2018/11/3(土) 大菩薩嶺(2056.9m)日本百名山

CQスキーサークル9(CS9)
2018/11/4 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

2018/11/3(土) 大菩薩嶺(2056.9m)日本百名山
期日 2018/11/3(土) 晴れ時々曇り 気温7〜18度
参加者 福田陽、矢口、生田、長島 (車は福田フォレスター号)
■アプローチ&コース
エアリス駐車場集合出発1497m5:40→131.7km3:20→9:00上日川峠→9:15大菩薩湖展望台第四P登山口9:20→1km0:16→9:36ロッジ長兵衛登山口1587m→0.9k0:32→10:08福ちゃん荘→0.3km0:05→富士見山荘跡→1.6km0:50→11:03大菩薩峠→0.4km0:31→11:34賽の河原→昼食(0:36)12:10→1km0:34→12:44雷岩→0.3km0:16→13:00大菩薩嶺→0.3km0:15→13:15雷岩→1.4km0:56→14:11福ちゃん荘→0.9km0:30→14:41ロッジ長兵衛0→1km0:13→14:54第四P
★データ 歩行距離 9.1km  歩行時間 5:34(昼食休憩含)  累計標高差登り 601m  下り 561m

標高ある山々は霧氷や積雪も始まってきました。 こんな季節は南部の山々を目指します。 今回は大菩薩嶺に挑戦しました。
登山口までの距離が有るのである少し早目に太田を出発しました。 秩父三峰付近から紅葉が始まり左右の山々が染まっています。 雁坂トンネルを越え道の駅三富では既に駐車規制が行われています。 下の西沢渓谷入口の駐車場は満車なのでしょうか? R140から塩山フルーツラインへ入ります。大菩薩の湯を通過し県道201を登り上日川峠へ到着・・が・・既に満車で第4Pへ案内されました。 さすが首都圏からアプローチの良い百名山ですね! 何とか大菩薩湖展望台第四Pへ到着しました。 +1km余分な歩きになりますが問題ありません。 早速身支度して出発します。 穏かな散策道を登山口に向け登ります。 ロッジ長兵衛登山口は混雑しています。 中央線甲斐大和駅から直通バスも運行されており多くの登山者が到着しています。 こちらも穏かな登山道を登ります。 福ちゃん荘も賑わっています。 我々は左周り周回コースで大菩薩峠を目指します。 左程標高差また距離も無いので女性や子供連れ登山者が多いです。 大菩薩峠も多くの登山者で賑わっています。 介山荘ブランドのオリジナルワインが有りましたが重くなるので買わず・・賽の河原先の鞍部で昼食にします。 気圧の谷になり結構寒いです。 暖かいラーメンが美味しいです。 稜線は多くの登山者で列となりまたすれ違いに時間がかかります。 残念ながら富士山は雲の中です。 ゆっくり登り百名山大菩薩嶺で記念写真を撮り下山です。 午後になっても登って来る登山者がおります。 声をかけてみると中央道が渋滞で遅くなったとの事です。 福ちゃん荘、ロッジ長兵衛にテン場が有ったのはチョット驚きです。 まだこの時期でしたらテント泊も可能ですね! 混雑と思い立寄湯は秩父の大滝温泉にしましたがやはりこちらも結構な混雑でした。 ヌルンルした温泉で体を癒し帰路につきました。
立寄り湯
大滝温泉遊湯館\700
〒369-1901 埼玉県秩父市大滝4277−2  Tel 0494-55-0126
当初予定 甲州市交流保養センター 大菩薩の湯 \610 〒404-0026 山梨県甲州市塩山上小田原730−1   Tel 0553-32-4126
今までに登った富士山眺望山行
2015/11/21 小楢山  2014/11/23 三方分山  2012/12/2 鬼ケ岳
次回山行
11/中旬 西上州の山を検討中です。


                ロッジ長兵衛登山口1587mにて(長島、矢口、福田、生田)                              大菩薩嶺にて 2056.9m

 


コースマップ


大菩薩湖展望台第四駐車場も略満車

上日川峠から車で5km位乗りますが登山口へは直登1km程度で行けます。都内の方々は皆ここに駐車している様です。
 

福ちゃん荘 2002年皇太子&雅子妃も御休憩

介山荘が見えてきました もう大菩薩峠です

大菩薩峠

賽の河原を目指し気持ち良い稜線を歩きます

甲府盆地をバックに

バックの湖は駐車した大菩薩湖

こんな感じで富士山が見えるのですが・・

昼食を済まさあ出発

快適な稜線から雷岩を目指す

急峻ではないので余裕です

でも結構な岩場もあります

でも余裕でクリア

標高2000m地点にて

雷岩周辺も多くの登山者 おいしい鍋昼食の方も・・

名残のカエデ

 

道の駅 三富で毎回1升瓶ワインを買っていますが今回は「甲斐の路」にしました。
赤 ミディアムライト 13度
さて味は??

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system