CQスキーサークル9

2024/3/11 UP
Present by Sudio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp


 


会長 古澤徹雄

スキーサークル9が正式名ですサークル名は無線とスキーの愛好家が集まったサークルで毎週金曜日午後9時より無線のおしゃべり会(ロールコール)を開催していたので9をつけました。会員数は現在20名です。内訳 男15名、女5名で(20代1名、30代2名、40代2名、50代2名、60代8名) 現在は無線活動はゲレンデ内と行き帰りの車中でのみです。スキーと無線とハイキングの好きな方、いつでもメンバー募集中です。ご連絡お待ちしています。
連絡先 古沢 mailto:sekkei@hoshikan.com

CQスキーサークル9 メンバー紹介
山、スキー帰りは温泉で(by 大島)    山頂からのパノラマ写真集
国土地理院の地図印刷サイトへ  (地図印刷方法説明 pdf) 
ロープの結び方とロープワーク  色々なロープの結び方サイト  ロープの結び方(pdf)
山岳・登山用語集サイトへ
 
生方伸明さんのブログ 吉田しゅうさくさんのブログ 陽子.Hさんのヤマレコ[ramisuke]
   
2023年山行活動計画
コロナも少し落ち着いてきました。
今年は少しでも従来の山行に近付けたいといますので、大勢の皆さんの参加をお願い致します。
★検討したい山行
・新潟岩原スキー場ワラビ狩り・乾徳山と茅が岳+瑞牆山・安良太達山花探訪・西吾妻連峰・飯豊山・谷川岳主脈縦走・・越後駒ケ岳初夏の花暦探索・秋田駒ケ岳・栗駒山・月山・鳥海山・黒部下の廊下・・・などなど

 

   
   
   
   
   
2024/3/10 丸沼スキー遠征 3月とは云えない粉雪の丸沼高原スキー滑降
2024/2/24 石尊山 今年のマンサクの開花状況を確認に登ってみました。
2024/2/21 志賀スキー遠征 寒気団の南下を期待し志賀高原へ遠征しました。
2024/2/11 岩鞍スキー遠征 最高な雪質を求め岩鞍スキー場へ遠征しました
2023/11/29 もみじ谷 妙義山系はモミジが沢山あり、今回は裏妙義の「もみじ谷」に行ってみました。
2023/11/7 晩秋の信州の旅 閉鎖前の草津志賀ルートで信州戸隠を訪れました。
2023/11/2 旧中山道紅葉 めがね橋から旧碓氷峠の紅葉状況を確認してきました。
2023/10/27 キノコ狩り 今年もマタギの案内で会津田島へキノコ狩りに行きました。
2023/10/18 安達太良山 紅葉の安達太良山に登りました。
2023/5/27 岩原ワラビ狩り 今年も恒例のワラビ狩りを行いました。
2023/3/29 石尊山 今年は実践を兼ね石尊山南西稜を登ってみました。アカヤシオが満開です。
2022/10/11-15東北めぐり 国旅行支援を使い東北紅葉めぐりを行いました。
2022/9/30 黒斑山 久し振りの秋の好天、本格的な紅葉シーズンを迎え体力アップ、脚力チェックに黒斑山登山
2022/9/13 キノコ狩り マタギの案内で会津田島へキノコ狩りに行きました。
2022/6/10 岩原 ノーザン赤城 今年のワラビ狩りは新潟の岩原スキー場 梅雨の合間のノーザン赤城
2022/5/30 八間山 シラネアオイ咲く八間山に登ってみました。
2022/5/28 井戸湿原 近場でツツジが綺麗で手軽に散策できる井戸湿原に行ってみました。
2021/10/30 荒船山 東毛から望むと浅間山の南に見える山頂が真っ平な山が荒船山です。 
2021/10/15 赤城山 シ二アの我々は適度のインターバルで山行が必要! 近場の赤城山でトレーニング登山
2021/10/2 白毛門 久し振りに谷川の白毛門、笠ヶ岳、朝日岳に登りました。
2021/5/4 袈裟丸山 ヤシオツツジの開花が読めません。袈裟丸山の開花状況を確認に登ってみました。
2021/4/4 湯殿山 芽吹きと百花繚乱の湯殿山に登りました。
2021/3/29 桜満開 今年の春は早いですね! 通常は2週間位遅れて赤城千本桜は咲きますがもう満開状態です。
2021/2/21 石尊山 暖かさに誘われ石尊山へ登ってみました。マンサクが満開でした。
2020/11/23 大屋山 晩秋の西上州南牧村の大屋山に登ってみました。
2020/11/10 めがね橋紅葉 旧中山道とめがね橋上部の紅葉探索を行いました。
2020/11/ 8 高岩 碓氷軽井沢ICの直ぐ東の岩山、高岩に登って来ました。
2020/10/31 谷川沢巡り 前日の降雪で雪と紅葉の沢巡りが出来ました。
2020/10/21 那須姥ヶ平 少しピークは過ぎましたが紅葉見物に那須姥ヶ平へ登ってみました。
2020/9/28 日光白根山 好天の日光白根山に登りました。
2020/9/1 双六、槍ケ岳 人気の裏銀座コースで槍ケ岳に登りました
2020/5/24 石尊山 県境越境自粛ですが殆ど人ごみの無いノンメジャーな山なので今年もワラビ狩りを兼ね石尊山に登りました。
2020/4/3 石尊山 コロナ自粛につき近隣の石尊山に登りました。
2020/4/18 次亜塩素酸水 アルコール消毒液は品薄で手に入りません! そこで殺菌能力に遜色ない次亜塩素酸水を作ることにしました。
2020/4/15 湯殿山 ヨモギ色に芽吹いた湯殿山に登りました。
2020/1/25 野沢志賀スキー 今年も信州野沢温泉、志賀高原にスキー遠征しました。 雪不足ですが何とか全面オープンでした。
2019/11/29 金山 晩秋のモミジに染まった金山を歩いてみました。
2019/11/9 西沢渓谷 綺麗な紅葉の西沢渓谷を歩きました。
20191104 浅間隠_鼻曲山 台風被害の少ない近場の名峰に登りました。
2019/10/31 大峰山、吾妻耶山 紅葉の群馬百名山 大峰山、吾妻耶山に登ってみました。
2019/10/3 妙義CC ホームコースは赤城CCですが、たまには別なコースでと思い上信越の妙義付近で見えるグリーンホテルのゴルフ場でプレーしました。
2019/9/13 北岳・間ノ岳 富士山に続く高山、南アルプス北岳・間ノ岳に登りました。
2019/7/29 剱岳 北アルプス屈指の岩稜 剱岳に挑みました。 帰路は立山三山を縦走し雄山神社の参拝も行ってきました。
2019/5/2 日光月山 今年のアカヤシオの開花時期は春先の降雪なども有り読み難いですが皆さんのブログなどを参考にして日光月山へ行きました。
2019/4/24 角館,恐山,大間 桜を追い角館、神秘の恐山、本州最北端の大間を訪ねました。
2019/4/20 クライミング 恒例のロープワークとクライミング訓練を湯殿山で行いました。
2019/4/17 福島花探訪問 太田界隈は桜も終わりました。 桜全線を追い福島の花ポイントを探索してみました。
2019/4/13 子持山 春雪に覆われた上州の山々を山頂から望みました。
2019/2/5 庵滝 暖かい日和を選んで奥日光庵滝を訪れました。
2019/1/26 妙高志賀 強力な寒波到来で危惧していましたが寒いながらも新雪の中何とか2日間のスキー遠征ができました。
2019/1/20 神立 上越の重い雪を鍛えた脚力で押しのけ滑りましたがさすがに午後になって来ると足の疲労困憊、早めの撤収にしました。
2019/1/13 岩鞍 快晴の片品岩鞍の各コースを満喫しました。
2019/1/3-4 志賀 新雪粉雪の志賀高原のスキー場巡り、仕上げは快晴の焼額山大滑降で・・
2018/12/16 神楽 今シーズンは雪が遅く全面滑走のゲレンデは上越エリアでは神楽だけです。 その神楽も昨日土曜より全面オープンで満員!
2018/11/11 立岩山 西上州のドロミテ立岩山1265m(西立岩山)に登ってみました。
2018/11/3 大菩薩嶺 標高ある山々は霧氷や積雪も始まってきました。こんな時期は南部の山々を目指します。 今回は大菩薩嶺に挑戦しました。
2018/10/25 苗場ドラゴンドラ スキーでは度々乗車していますが、他の季節では乗ったことが無いので今回紅葉も丁度良さそうなので出かけてみました。
2018/10/20 戸隠山 大河ドラマトップ画像の鏡池、戸隠神社奥の院杉並木、そして戸隠山 超難関「蟻の塔渡・剣の刃渡」今回全員登攀成功しました。
2018/7/31 槍ケ岳 北アルプスの名峰槍ケ岳、新穂高温泉〜槍平小屋を経由し西から登りました。
2018/7/1 谷川岳 谷川岳馬蹄形縦走前哨戦茂倉岳まで 一ノ倉岳避難小屋でビバークしました。
2018/5/30 皆野町 1500万本の満開の天空ポピーを観賞しました。
2018/5/26 鍋割山 ヤマツツジ咲く赤城鍋割山を南から登り荒山高原を経由し右廻り周回を行いました。
2018/5/17 石尊山 今年もワラビ採りに行きました。 いつも通り大量ゲット出来ました。
2018/4/29 赤城鳥居峠 先週4/21に来ましたが上部がまだ蕾状態だったので、再度探索に来てみました。 今度は山頂まで満開状態です。
2018/4/21 赤城鳥居峠 利平茶屋から旧ケ−ブルの北尾根を登り、南尾根を下るアカヤシオ探索を行いました
2018/4/8 桧沢岳 アカヤシオ満開の南牧村の桧沢岳に登ってみました。
2018/4/2 武尊山 川場スキー場からリフトでクリスタルトップに行き剣ヶ峰を越えて武尊山に登りました。
2018/3/17 三床山 佐野の里山、三床山〜一床山を周回してみました。
2018/3/3 湯殿山クライミング クライミング技術は実際の山行での岩場登攀、鎖場などでも使え、滑落事故の防止や万一の時の対処などにも役立ちます。
2018/2/23 志賀高原 今年は志賀2日間にして奥志賀、焼額、高天原を中心に充分滑りまくりました。
2018/2/12 赤城不動大滝 昨年は日光雲竜渓谷に行きましたが今年は赤城の不動大滝に行きました。
2018/2/4 苗場 久し振りに好天の苗場、筍山まで登れ山頂から南面をゆっくり滑りました。
2018/1/27-28 戸隠・妙高 超寒波で初日は戸隠、2日目は好天になり妙高を堪能しました。
2018/1/21 岩鞍 好天の岩鞍、周囲の山々を見ながら全コースを制覇しました。
2018/1/14-18 八甲田 今年も八甲田でバックカントリースキーを満喫しました。 by 長島
2018/1/14 神立 雪たっぷりの神立を滑りました。
2018/1/5-8 志賀横手山 厳寒の志賀 横手山を滑りました。 by 長島
2018/1/4-5 白馬八方尾根 白馬八方尾根ファミリーでのスキー遠征、昨日までの寒波も過ぎ少し穏かになってきました。
2017/12/30 年末苗場スキー 恒例の年末の苗場は今年も雪模様ですが年末とあって大混雑です。また他のメンバーからのレポートも有ります。
2017/12/24 神楽初滑り 今シーズンは各スキー場とも降雪量が多く、神楽は例年になく空いてます。 
2017/11/25 金山 いつも遠くの山々を訪れていますが地元 金山 標高は236mで低いですが群馬100名山です。
2017/11/17 岩 紅葉も最盛期なので岩櫃山、皆さんご存じの大河ドラマ「真田丸」のスタート画面に出て来た岩山
2017/11/13 相馬山など 晩秋の榛名山系相馬山、二ツ岳、水沢山へ登って来ました。静かな山行カモシカ君と2m程の超大接近!
2017/11/5 四ッ又山・鹿岳 当初は上越県境の稲包山を予定していたが寒波低温が予想され急遽西上州の四ッ又山・鹿岳に変更
2017/10/9-10 巻機山 今年の紅葉は早くまた色付きも良いとの情報で、越後屈指紅葉メッカの巻機山に登ってみました。
2017/9/9-10八ヶ岳縦走 麦草峠から主要峰を制覇し美濃戸口まで縦走しました。最強メンバーでの挑戦でしたが厳しい山行でした。
2017/9/4 初秋の尾瀬 尾瀬ヶ原での月見は幻想的との情報に基づき今回挑戦してみました。 折角なので今回はテント泊にしてみました。
2017/7/15 白砂山 梅雨の大気の不安定で午後の雷雨が予想されましたが夏山の八ヶ岳縦走の事前訓練も兼ね山行決行です。
2017/6/19 千手ヶ浜 この時期日光千手ケ浜のクリンソウが見ごろをむかえています。 高山への軽登山を兼ね訪ねてみました。
2017/6/4 八間山 満開のシラネアオイを期待し向かいました。
2017/6/4 谷川岳トレッキング 今回は登山ではなく山岳トレッキング、谷川岳幽ノ沢まで行きました。
2017/5/28 乗鞍岳 先週ダンスのWさんから残雪の穂高連峰のレポートが有りました。 余りにも見事でしたので当方は乗鞍岳山頂から眺望にしました。
2017/5/24 石尊山 恒例のワラビ狩り、今年も大量に収穫出来ました。
2017/5/16 袈裟丸山 袈裟丸山をバラ沢尾根から登り尾根ピーク1549mのアカヤシオ大群生を堪能しました。
2017/4/30 横手山スキ 恒例の横手山スキーファイナル、1日後倒ししたので最高な天気で今シーズンスキーを締めくくりました。
2017/4/23 神楽 午前は曇り小雨模様から一転午後は晴れ間もでき裏側バックエリアの大斜面を一気に更に田代エリアへも大遠征
2017/4/16 丸沼 根利超え水沼付近桜満開も根利路の春浅くやっと芽吹き始め、8時丸沼第一Pへ到着しました。
2017/4/16 金原山 湯殿山でお会いした星野さんの案内で佐野市の金原山〜つつじ山まで縦走しました。
2017/4/13 木曽路・高遠 同窓会旅行も今年で10回目、木曽、高遠、上田を回りました。 古沢
2017/4/8 金勝山_官ノ倉山 天気も今一ですが桜も満開、低い里山なので春の花々を求め歩きました。
2017/3/28 カンボジア この時期少し涼しそうなのでカンボジアを巡りました。 古沢
2017/3/25 神立 赤城何面道路は雪模様、神立目指し進行 笠間
2017/3/19 神立 池の平高速でプロキオン山頂からレグルス1本も山頂部雹〜霙〜雨でたまらずコーヒータイムに様子見も雨やまず
2017/3/18 宇都宮アルプス 宇都宮市の北西部の篠井富屋連峰は「宇都宮アルプス」と呼ばれ、ハイカーやトレイルランナーに人気の山塊です。
2017/3/12 苗場 OBスキー OBスキーは2015/3以来の2年ぶりです。今シーズンは雪も多くスキーには最高なコンデションです。
2017/3/11 川場 川場シテイー駐車も風有気温-7で寒い、8時稼働の桜川クワット〜クリスタルクワットで山頂に風強く-10度で寒い
2017/3/5 宝台樹 8時半のファミリーGリフト稼働で宝台樹の一日の始まりです 固めですが綺麗にピステンのかけられた高速バーンは快適です。
2017/2/25 湯殿山クライミング 近隣の足利湯殿山にはクライミング練習には格好の岩場があります。初心者から上級者、更にはエキスパートまで楽しめます。
2017/2/19志賀高原 強風だが全ゴンドラ・リフト運行を確認し高天原から寺子屋に入るが-20度での強風は厳しい。めげづにゲレンデサーキットを強行
2017/2/18 野沢 2012年以来の久し振りの野沢温泉へ向け豊田飯山ICより路面は積雪凍結なしだが気温は低いです。
2017/2/12 三峰山 長閑な冬の里山歩き。 栃木市の通称 鍋山に登って来ました。
2017/2/12 八海山 大間々より降雪 路面積雪箇所があり赤城南面ルート選択もそこかしこ圧雪路面、関越も降雪で超低速走行です。
2017/2/4 雲竜渓谷 日光東照宮の東の稲荷川上流にある雲竜渓谷 女峰山からの沢水は日光の厳しい底冷えで凍てつき氷の世界になり ます。
2017/2/4 岩鞍 快晴の岩鞍ゴンドラで山頂に圧雪パウダーガラガラのミルキーを一気に キーンとした-6度の空気を全身に受けとめ大滑降
2017/2/1 石尊山 足利市の石尊山で冬の星座観測を行いました。
2017/1/28-29八方,妙高 快晴に恵まれた八方尾根と妙高、思う存分滑りまくりました。
2017/1/22 神立 人気の高いスキー場神立は今年は十分な積雪量です。
2017/1/15 八甲田 元気なシニア達の八甲田バックカントリーレポート
2017/1/4 丸沼 恒例の初滑り、今年は岩鞍が雪不足なので丸沼に行きました。
2016/12/30 苗場 正月連休で皆さん出足が遅いみたい 今シーズン苗場は雪不足で昨夜の降雪でやっと一息状態
2016/12/28-29妙高 昨夜からの降雪で坂城からチェーン規制、豊田飯山を過ぎると降雪強く路面もかなりの積雪 ゲレンデは最高なコンデション
2016/12/25 神楽 やって来ました半年振りの神楽山頂、絶好な快晴の下で今シーズンスタートです。
2016/11/29 武甲山 先週の56年ぶりの降雪により後倒しし山行決行、少し冷たい北風が吹いているが快晴です。
2016/11/20 水晶山不納山 晩秋ですが暖かな日よりなので四万温泉東の水晶山900m不納山ブノウサン1291.3m (群馬県中之条町)へ登りました。
2016/11/16 妙義白雲山 妙義も紅葉見頃なので紅葉見物を兼ね岩場、鎖場訓練として妙義白雲山へ登りました。
2016/11/5 青木ヶ原樹海 晩秋に「富士山を愛でる山行」と称して、毎年計画を立てています。今年は趣向を変えて「青木ヶ原樹海散策」としました。
2016/11/5 赤城 荒山、鍋割山 1月に入り晩秋の好天が続いています。  今日は富士山樹海探索隊と我々赤城山行隊に分かれ行動しました。
2016/10/30 志賀坂諏訪山 秋は天候不順で1ケ月半ぶりの山行です。 久し振りなので軽い西上州の志賀坂諏訪山と立処山タトロヤマへ挑戦です。
2016/10/14 大阪USJ 秋晴れのUSJ前回遠征時はインフルエンザで行かない子のリベンジを行いました。
2016/10/5 首都圏散策 今年の秋は天候に恵まれませんが、台風が少しそれ久し振りに好天になりそうなので首都圏散策に出かけました。
2016/9/10 山急山 いつも軽井沢からの帰りに上信道を走ると入山トンネルの上に聳えている険しい岩山があります。  山急山です。
2016/9/2 平標山 8/1の白山以降お盆や天候不良で暫らく空いたので脚力維持を兼ね平標に挑みました。
2016/8/7 湯檜曽・谷川西黒沢 群馬は自然に恵まれ綺麗な山や川が多くあります。 この時期は渓流や沢登りがベストです。今年も家族で水上を訪れました。
2016/7/31-8/2 白山 白山は石川県と岐阜県に跨る山塊で太田からですと500km。麓の民宿に一泊、山小屋に一泊の二泊三日の日程 で登攀しました。
2016/6/18 男体山 梅雨の合間の晴天の男体山、表参道直登1203mの難関コースに挑戦
2016/6/11 道志オートキャンプ 梅雨時期ですが首都圏のオートキャンプメッカへ出かけてみました。
2016/6/4 那須連峰 梅雨入り直前、天候も良さそうですので那須連峰に登る事にしました。
2016/5/21 上田,松代,戸隠 5月連休は大混雑なので少し後ろ倒しして真田丸ゆかりの地 長野県上田、松代、戸隠を訪れました。
2016/5/18 石尊山 初夏の体力アップを兼ねた山菜狩り山行で恒例となり、このメンバーで4年連続敢行です。
2016/5/14 旧中山道碓氷峠 普段は山行ですが、今回は新しいジャンルの街道歩きです。山行に近い古道の中山道を坂本宿から軽井沢まで歩きました。
2016/5/1 前日光高原 アカヤシオ満開の前日光高原 薬師岳、地蔵岳、夕日岳を歩きました。
2016/4/24 横手山 今シーズン最後の横手山スキーとBBQを1Week早め決行しました。僅かに残った雪で何とか格好がつきました。
2016/4/16 湯殿山 今年はヤシオツツジ、ヤマツツジ、ミツバツツジの同時開花となった足利小俣東の湯殿山に行きました。
2016/4/10 桐生アルプス 新芽息吹いた鳴神〜大形山まで歩きました。
2016/4/3 桐生ケ岡遊園地 桜満開、孫連れで遊園地、動物園へ行ってみました。
2016/3/19 蓼科遠征 雪不足、春休み1週間前倒しし蓼科の車山、ピラタス蓼科へスキー遠征しました。
2016/3/13 苗場 雪不足で滑れるか心配でしたが何とか1日楽しめました。帰路は大河ドラマのゆかりの名胡桃城、沼田城見物しました。
2016/3/5 筑波山 春を求めて筑波山、ケーブル、ロープウエイもあるが自力登山です。
2016/2/12 いちご狩り 寒い冬でも苺狩りは暖かいです。 何しろ温室の中なので気温は30度弱です。
2016/2/21 志賀高原 春の低気圧接近で天候荒れ模様であるが恒例の1泊志賀高原スキー遠征を行いました。
2016/2/11神峰山_高鈴山 建国記念日、大きな高気圧に覆われ絶好の行楽日和・・日立の高鈴山へ向かいます。
2016/2/7 石打丸山 7時50分にハッカ石打P着、かなりの降雪8時10分リフト稼動に飛び乗り足慣らし3本、乗り継ぎ中央エリアに進出する。
2016/2/6 石尊山 深高山 立春を過ぎたが寒い日が続いています。 こんな時期は近場の足利の石尊山、深高山へ登ります。
2016/1/31 岩鞍,川場,志賀 シーズン真っ盛り、積雪量も十分、各地スキー場へ繰り出しています。
2016/1/24 上田城 大河ドラマ真田丸で人気急騰中! 長野の上田城を巡りました。
2016/1/23 宝台樹 利根・水上・片品地区もこのところの寒波で全スキー場とも滑降可能になりました。
2016/1/23 妙高 10年振りの大寒波の中、恒例の妙高遠征は寒さにも負けず新雪を味わいました。
2016/1/17 神立 少し降雪があり一時の雪不足から回避方向になってきましたがまだまだ雪不足です。
2016/1/9 茶臼山 冬の夜空は星座観測にもってこいです。今晩は桐生広沢の茶臼山です。 今年は暖冬、しかも今晩は風も穏やかで最高です。
2016/1/4 苗場・神立 雪を求めて先ずは苗場で快晴の中ダウンヒルを満喫、翌日は神立に転戦し重雪で脚力アップしました。
2016/1/2 地中海クルーズ 地中海のほんの小さな1周ですが、マデイラ島(ポルトガル)、カナリア諸島(テネリフェ島 )の自然が満喫できました。
2015/12/30 苗場 2日前の降雪でどうにか格好がついた感じの苗場、男女リーゼン、スラローム、谷コース、筍山閉鎖で興味半分
2015/12/20 神楽 今シーズン初滑りは恒例の神楽です。やや雪不足も快晴の中快適なスタートを切りました。
2015/11/28 大鳥屋山 晩秋となり高山は雪化粧に「なってきました。 この時期は近隣佐野市北の里山に登ってみました。
2015/11/21 小楢山 薄霧の甲府盆地に浮かんだ霊峰富士を小楢山から観賞してきました。
2015/11/12 御巣鷹慰霊 秋も深まってきました。 少し紅葉は遅いですが30年目の御巣鷹慰霊登山をおこないました。
2015/11/7 仙人ヶ岳 近隣で紅葉と変化に富んだ山行が楽しめる仙人ヶ岳に登って来ました。
2015/10/31 赤城鈴ヶ岳 落葉した梢越に近隣山々を望む赤城鈴ヶ岳周回山行を行いました。
2015/10/25 烏帽子岳 東京では木枯らし1号、秋も大分深まって来ました。今回は西上州烏帽子岳を登ります。
2015/10/18 裏巻機渓谷 巻機山の雨水を北に流す五十沢川、V字谷と勇壮の滝は紅葉と相まって見事です。
2015/10/12 女峰山 前々から一度登ってみたい奥日光名峰 女峰山、今回快晴の紅葉真ただ中に挑戦しました。
2015/10/4 方塞 秋も色濃くなってきました。 長閑な前日光牧場と周辺の山々と湿原を歩きました。
2015/9/28 三国山_大源太 ウイークディですが久々の晴天なので三国山、大源太山へ登る事にしました。 紅葉が始まっていました。
2015/8/3 白馬岳 大雪渓と屈指の高山植物お花畑、白馬岳から右廻り小蓮華山〜白馬大池〜栂池高原を廻りました。
2015/7/20 赤城山 梅雨明け初日、赤城山 地蔵岳→長七郎山→覚満淵→大沼→見晴山を散策しました。
20150711 有笠山 長梅雨、何しろ1ケ月振りなので軽い山、中之条町の有笠山 873mに行きました。
2015/6/23 甲府 雨真っ最中の6月、丁度さくらんぼの時期なので山梨塩山の農園で さくらんぼ狩り を楽しみました。
2015/6/7 庚申山 本格的な夏山登山に備え体力維持のトレーニング山行です。コウシンソウ探索お山めぐり
2015/5/30 石尊山 初夏の体力アップを兼ねた山菜採狩り山行で恒例となりこのメンバーで3年連続敢行です。
2015/5/23 日光明智平 日光の白ヤシオ探索、今年は春が早くなかなか花暦が読み難いです。 細尾峠から茶ノ木平、明智平を廻りました。
2015/5/9 坂戸山 カタクリの花は太田界隈でも見られますが新潟県六日町はとりわけ有名です。 連休中の混雑を避け坂戸山へ
2015/5/2 新車F東北の旅 連休混雑覚悟で十和田湖まで新車フォレスターで試乗ドライブしました
2015/4/29 横手山 恒例横手山ファイナルBBQを挙行してきました。 八ッ場ダム関連の道路も全通し草津街道もがらがら状態です。
2015/4/18 湯殿山 今週は近隣足利市の湯殿山です。 ミツバツツジが見ごろとの事なので早速樋口氏に案内してもらいました。
2015/4/12 吾嬬山 今年の春は桜開花までは順調であったがその後の天気が悪い。 晴天の12日満を持してさあ目指すは中之条の吾嬬山
2015/3/28 車山高原 春休み最初の休日で子供連れファミリーが多いです。 我家も同様で+ワンコです。
2015/2/28 小沢岳 頂上部が鋭く尖って見える山容から、西上州の槍ケ岳ともいわれている。好展望の山頂を目指し残雪の林道を歩きました。
2015/2/22 志賀 まずまずのコンデションに高天原マンモスGをメンバー全員爽快に滑り2本で、恒例志賀高原スキーサーカスに出発
2015/2/21 斑尾 無人圧雪ピステンの斑尾ジャイアントコースを全員で一番のり一気降り爽快に爽快
2015/2/14 多高山 昨日からの寒波到来、皆沢八幡宮を起点の周回から足利カントリークラブを起点にした周回で山行トレーニング敢行
2015/2/11 八海山 流石雪国も例年の倍くらいの積雪 8時20にP着びっくり なんと7割の入り 係員いわく今シーズン一番の出足
2015/2/8 神楽 神楽ゴンドラにてメインゲレンデに移動 前々日の積雪で神楽パウダー状のグッドゲレンデに、メインゲレンデ一気降り2本
2015/2/1 嵯峨山 嵯峨山(日本水仙の、日本三大群生地(鋸南・越前・淡路)として知られておりますが・・道端はスイセン・スイセン?
2015/2/1 岩山 おもしろい山歩きで標高328mと小さい山ながら、この山で味わえるスリルと感動は大きいです。
2015/1/30 香港マカオ 香港に25年ぶりに行って来ました みぞれの成田を9.20B767機でテイクオフ雲上に出るまで気流悪くガタガタ
2015/01/24-25 戸隠妙高 CSC9恒例2大イベントの第一弾妙高大遠征 今年は初の戸隠スキー場経由です。綺麗な戸隠山を見ながら大滑降です。
2015/01/18 宝台樹 神立目指すも湯沢の川田さんより天候悪いの情報に宝台樹に変更、水上市街抜けると前日の積雪30cm全面圧雪路面
2015/01/05 岩鞍 新春恒例初滑りは今年も岩鞍に! 8時30分着、メインP4割は昨年より少ない。ゴンドラで山頂に降雪も新雪15p
2014/12/30 苗場 恒例の年末苗場スキー、今年も無事開催できました。
2014/12/21 神楽 今シーズン初滑りに胸も高鳴ります。先日のどか雪で積雪豊富です。
2014/11/23 三方分山 でっかい富士山、精進湖北の三方分山から眺めました。
2014/11/15 鍬柄岳・大桁山 晩秋の西上州 鍬柄岳・大桁山(くわがらだけ・おおげたやま598m・836m富岡市)に登りました。
2014/10/19 会津駒ケ岳 何回か計画したが天候不良で断念、10/中旬やっと天候に恵まれ決行する事ができました。
2014/10/11 御巣鷹 日航墜落事故から間もなく30年、今回慰霊を兼ね御巣鷹の尾根から大蛇倉山を目指しました。
2014/9/14 谷川岳高倉沢 高倉山目前にしてナイフリッジに阻まれ撤退、タイムアウトでやむなくビバーク (こんな事態も時には発生)
2014/8/5 湯檜曽川 猛暑を逃れ谷川岳湯檜曽川で涼を味わう!
2014/7/28,29 焼岳 梅雨明けの天候が安定したこの時期、北アルプス焼岳を目指しました。 1泊2日のゆっくり縦走です。
2014/7/12 太郎山 台風8号の台風一過晴天を狙い日光太郎山へ挑みました。梅雨明け前のピンポイント晴天に恵まれた山行ができました。
2014/6/21 一ノ倉沢 普段の山行とは一味違った雪渓歩き、また衝立岩を始め一ノ倉岩稜を目の前で眺めました。
2014/6/14 中倉山 今年は梅雨に入り連日雨です。 雨の合間で天気も良さそうなので足尾の中倉山へ向かいました。 
2014/5/22 石尊山 恒例の春の山菜ワラビ採り、今年も皆で行きました。
2014/5/18 箕輪山 風雲、雨!登頂断念。しがし蕗の薹大量get、中の湯温泉では露天風呂満喫・・
2014/2/1 石打 8.20湯沢側のはっか石口着  リフト5本乗り継ぎパラダイスコースに 老舗の継ぎ足しのリフトレイアウトの為大変
2014/1/26 妙高赤倉 前日とはうって変わり朝雨に一同(えー)戦意喪失も各自旺盛な食欲、みぞれ〜雪に9.00赤倉観光リゾートスキー場へ
2014/1/25 妙高杉ノ原 恒例2大イベントの第一弾妙高大遠征初日、8.30分好天の杉野原P着、白樺コース3Kのダウンヒル2本をクルージング
2014/1/19 岩鞍 今週も神楽向けでしたが先週同様新潟方面吹雪に岩鞍に変更 厳冬の根利超えも今回はシーズン1,2の超ハードバーン
2014/1/18 唐沢山 寒い冬場は近くの山行が良く今回は栃木の唐沢山へ出かけました。 下から諏訪岳を経由する周回コースにしました。
2014/1/13 川場 路面凍結で下りカーブはスケートリンク状態。旧料金所先の左カーブは気をつけていて10M以上滑りガードまで1M ヒヤ!
2014/1/4 岩鞍 ゴンドラで山頂に小雪時々晴れ新雪20pのグッドコンデションにミルキーから男子国体、女子国体とハシゴ滑り。
2013/12/30 苗場 第2ゴンドラで筍平から大斜面、ダウンヒルを一気降り圧雪ほぼ無人の大斜面は爽快そのものでした。
2013/12/23 丸沼 今シーズン初の根利超え、数日来の降雪で全面圧雪路厳しいが8.30着メインPは1割の入り ひえー空いてる。
2013/12/17 神楽 今シーズン初滑りに神楽目指しました。14.15の土日は悪天候の為初滑りを17日に延期しフカフカ新雪でシーズンイン
2013/12/14 御荷鉾山 この冬一番の寒波ですが南部はカラカラ晴天、冬枯の西上州御荷鉾三山を登りました。
2013/12/1 ハワイ スキーシーズンインの前にハワイに行ってきました。 今回のツアーはルックJTBの旅のアウトレット6日間です。
2013/12/1 根本山 この季節は近場の山行です。 桐生市最高峰の根本山から展望抜群の熊鷹山へ登りました。
2013/11/23 金山 穏やかな秋の日差しがそそいだ金山を愛犬と一緒に巡りました。
2013/11/17 十二ケ岳 秋も深まり近隣の山行で選んだのは360度大展望の十二ヶ岳(子持山西の山塊で中ノ岳、小野子山と連ねます)
2013/11/2 裏妙義山 肝試しの丁須の頭を制覇し静かな紅葉の岩山を歩来ました。
2013/10/19 御座山 霧霞の幻想的な山道を登り、雲海に浮かぶ山頂から八ヶ岳の眺望を楽しみました。
2013/10/14 八海山 八峰を制覇し天地人になりました。
2013/10/6 雨巻山 益子町では一番高い山です。 春先は花々で彩る山の様ですが、この時期は紅葉も未だ早く静かな山です。
2013/9/21 白毛門 谷川岳を望む絶好の山、しかしその登攀は西黒尾根に匹敵する難コースで幾多の登山者の挑戦を退けている。我々は??
2013/9/14 石裂山 体力、気力復活を目指し鹿沼市の石裂山(おざくさん)へ挑みました。標高はさほど高くないが変化に富んだ山です。
2013/8/8 御嶽山 中央アルプス名峰、日本のキリマンジェロとも呼ばれている木曽御嶽山へ挑みました。
2013/7/22 鬼怒沼湿原 梅雨明2週間は猛暑でしたが今週は梅雨戻りです。それでも比較的安定した日を選び鬼怒沼へ挑戦しました。
2013/7/6 松木渓谷 今回は登攀は避け渓流のせせらぎを聞きながら松木渓谷探訪です。
2013/6/23 榛名外輪山 今回選んだのは「榛名外輪山めぐり」です。 榛名富士北東の烏帽子岳から掃部ヶ岳まで縦走しました。
2013/6/8 二子山 梅雨ですが雨がほとんど降りません。 この時期なので遠方の山は計画せず、埼玉県境の二子山へ挑みました。
2013/6/1 石尊山 昨年春に石尊山へ登り、その時ワラビがいっぱい有りました。 今回はワラビ狩りを主目的に再挑戦しました。
2013/5/25 袈裟丸山 太田から真北にそびえる三角形の綺麗な袈裟丸山、郡界尾根から弓の手コースの馬蹄縦走を行いました。
2013/5/12 赤倉山 先行のパーティとも会わず我々だけで息吹の柔らかい赤倉山の空気を楽しんだ一日でした。
2013/5/6 至仏山 3/末〜4/中旬は異常な程の暖かさ、反面このところの寒さ、4/末の降雪で雪原となった尾瀬至仏山を目指しました。
2013/4/29 横手山 寒さ戻りで北の方では降雪が記録されました。 恒例の今シーズン最後の横手山スキーです。
2013/4/21 神楽 関東地方大荒れの天気予報、赤城SAよりみぞれ 水上ICから雪  関越トンネル先チエーン規制路面上も積雪に8時三俣P着
2013/4/14 丸沼 6.30分桐生発 赤城北東面(根利超え)経由 桜は水沼上部.園原ダムサイト満開 片品平原以降 蕾でした
2013/4/13 太田芝桜 今年芝桜が咲きました。 天気が良いので自転車で子分の陸(ゴールデン)と散歩がてら出かけました。
2013/3/20 神楽 9時に待望の第5レフト稼動でバックカントリーエリアに大雪原を一本堪能 さらにシールを装着し30分登山し奥を目指す
2013/3/10 苗場 前日25度の馬鹿陽気にすっかり春気分でゲレンデ苗場も7度のぽかぽかです。
2013/3/9 苗場OB会 恒例のF社スキー部OB会です。平均年齢も高まり参加メンバーも少なくなってきました。
2013/2/24 松代 志賀猛吹雪のため歴史的街並と松代大本営跡の観光に切り替え
2013/2/23 八方尾根 恒例3大イベントの第2弾白馬志賀ツアー、信道坂城よりチェーン規制八方尾根ジャンプ台下P着8.30到着
2013/2/17 神楽 新雪深雪の神楽目指しました。関越は先週に続き車列多い 前橋渋滞2K下牧Pよりチエン規制4K20分水上IC先より降雪
2013/2/11 八海山 8時半始発のロープウエーでチャンピョンコース挑戦も新雪40センチはウハウハですが降雪激しく視界不良
2013/2/3 丸沼 2年振りの日光白根山もくっきり出迎え、駐車場で偶然あった会社の同僚ボーダー2名と一緒に滑る!
2013/1/20 妙高杉の原 CQ9恒例2大イベントの第一弾妙高大遠征2日目、新雪の杉の原、三田原コースを満喫
2013/1/19 妙高赤倉 晴れ圧雪パウダー無人のホテル前コース3Kを各自カービングシュプールを描きながら一機降りは爽快.圧巻!!
2013/1/4 岩鞍 新年初滑りに岩鞍めざし6.30桐生発7.00に厳冬の根利超えに掛かるもここ数年来遭遇なしの厳しさ!
2012/12/30 苗場 年末恒例苗場ゲレンデに集合の為6.00太田藪塚ICイン 三国峠もほぼ乾燥路で7.50日帰りP着 3割入り込み
2012/12/24 神楽 恒例メインゲレンデ一機降りも新雪に足もたず一休み 非圧雪ゲレンデは新雪50cmのふかふか状態
2012/2/21 丸沼 クリスマス寒波の前に・・・と先週丸沼スキー場へ足慣らしに行ってまいりました。
2012/12/16 岩鞍 悪天候!各スキー場に電話連絡急遽大Uターン決意 関越を引き返し沼田ICより岩鞍に向かいました。
2012/12/2 鬼ケ岳 今シーズンのトリは富士五湖西湖北の鬼ケ岳です。 太田からは距離もあるので豪邸を新築したA宅に前泊です。
2012/11/18 諏訪山 晩秋の西上州 諏訪山 標高は1549mとさほど高くはありませんが歩行距離は結構あります。
2012/11/8 黒檜山 秋たけなわ、いつも眺めている赤城黒檜山のウイークディ登山を行いました。
2012/11/3 釈迦ケ岳 真冬を思わせる霧氷に包まれた釈迦ケ岳に登りました。
2012/10/21 皇海山 真紅のカエデが午後の日差しに映え、シラビソがバックで引立てます。 深まる秋の皇海山を満喫しました。 
2012/10/8 苗場山 久々の秋晴れ、天空の湿原の紅葉を満喫しました。
2012/9/15 湯檜曽 爽やかな渓流 湯檜曽川で暑い初秋の一日をしのぎました。
2012/9/2 西穂高岳 穂高連峰南西にそびえ眼下に上高地、西に笠が岳を始め岐阜の山々が見渡せる穂高屈指の名山に挑戦しました。
2012/8/25 西黒沢 夏の醍醐味は沢登り、涼しくって気持ち良い谷川岳西黒沢に挑戦しました。
2012/7/29 常念岳 槍、穂高連峰が一望できる北アルプス屈指の名峰、常念岳(2857m)、蝶ヶ岳(2677m)へ挑戦しました。
2012/7/22 黒檜山 梅雨明け近いが、雲低く天候不安定です。 それでも体力維持アップを狙い赤城山へ挑みました。
2012/7/9 経塚山 当初予定の三境山、残馬山は中止し、鳴神山脈の経塚山、吾妻山に登りました。 
2012/6/30 柳瀬川サイク
 2012/7/ 4 磯部農園
6/30柳瀬川ゆっくりサイクリングを楽しみました。 7/ 4 磯部農園でジャガイモ堀を行いました。
2012/6 ノーザン赤城CC 梅雨真っ最中ですが高原は爽快です。ナイスショットの快音が谷間にこだまします。
2012/6/24 迦葉山 梅雨の合間の好天に迦葉山、玉原湿原、赤城山(蓮華ツツジ)を周りました。
2012/6/10 妙義山 昨日梅雨に入ったが、雨も上がったので妙義山(中之岳)登山、曇りとは云え妙義山系は良く見えます。
2012/6/2 松田ダム 梅雨っぽい天気ですが、心地よい風が体を冷やし、気持良いサイクリングでした。
2012/5/26 石尊山 平らだか唐松林道を進み振り向けば雄大な浅間山が望めます。
2012/5/24 東京 所用でビッグサイトへ行く機会が有りましたので、帰りは天気も良いので水上バスにしました。
2012/5/13 鳴神山 皐月晴れの穏やかな日、カッコウ草の咲く鳴神山 を駒形口から赤柴林道周回コースを歩きました。
2012/4/29 横手山 恒例横手山ファイナルバーベQを挙行 北関道がバス事故で一部閉鎖でしたが難なく現着しファイナルスキーが出来ました。 
2012/4/7 八王子山系 オープン 少し桜の花も開き始めました。 今日は里山の太田市北部の八王子山系唐沢山〜茶臼山を歩きます。
2012/3/25 桐生 観音山 オープン まだ赤城、けさまる 、浅間は冠雪です。足慣らしに桐生市菱町周辺の低山ハイクを行いました。
2012/3/4 宝台樹 イーグル.ダウンヒル.パラダイスの宝台樹名物こぶコース攻略に向こうも固い難斜面に息もたえだえ
2012/3/18 苗場 小雨の苗場、上部の雪質は良いが天候回復せず13:30撤収しました。
2012/2/19 志賀高原 恒例志賀高原スキーサーカス 高天原こぶ→タンネノ森→一之瀬ファミリー経由最高峰の寺子屋に進出
2012/2/18 野沢 リフトを乗り継ぎやまびこゲレンデに、深雪派は吹雪模様の新雪60cmリフト下に殺到 他はやまびこAコースに
2012/2/11 八海山 新雪のエキスパートコースを腰まで雪に埋もれながらの滑降です。 雪質は軽く抵抗を感じません。 波乗り状態です。
2012/2/5 神立 新雪のゲレンデに、ここ数年来滑走禁止のスパーヘラクレスに朝一突入、新雪20cmこぶも柔らかい。
2012/1/22 妙高杉の原 CS9三大イベント第一弾妙高大遠征2日目 第14回タイムトライアルを行いました。
2012/1/21 妙高赤倉 恒例CS9三大イベント第一弾妙高大遠征に今年も行く事ができました。初日は赤倉で滑りました。
2012/01/14 川場 ふじやまの湯から先、圧雪路面に途中2駆車数台が立ち往生 降雪時の川場は2駆じゃー無理かも・・
2012/01/04 岩鞍 恒例の岩鞍初滑りに6.30分桐生発赤城北東面(県道62号根利超え)経由で厳冬の根利超えも全面乾燥路
2012/01/01 パルコール CQスキーサークルメンバーで元日にスキーに出かけた人は過去にいないようだ!
2011/12/30 苗場 年末恒例の苗場も強風午前中第一第二ゴンドラ運休の為リフト大混雑
2011/12/29 蔵王 地蔵山頂は薄日が差す程度の曇り空、山頂の蔵王地蔵尊は半分以上雪に埋もれてました。
2011/12/18 神楽 待ちに待った初滑り毎年胸が高鳴ります。神楽で今シーズンのスタートを切りました。
2011/12/11 愛鷹山 関根 愛鷹山、越前岳今シーズン最後の登山 愛鷹山・・・越前岳(1504M)へシニア登山に参加してまいりました。
2011/11/27 石割山 関根 伊豆稲取へ魚を食べに行くことになり、折角だから優しい山へ登ろうと、いうことで石割山へ行ってまいりました。
2011/11/26 子持山 紅葉も終わりかけた晩秋の子持山に出かけました。
2011/11/13 妙義山 妙義金洞山の中之岳〜相馬岳の尾根筋を歩きました。鎖場が多く上級者コース、ヘルメットを着用し万全な装備です。
2011/10/28 両神山 ここのところ週末の天気が悪いので10/28群馬県民の日に合せ両神山へ登りました。
2011/10/8 谷川岳 3連休の初日、谷川岳に向かいました。 北関東道も車列が多いです。
2011/9/23 七ケ岳 台風15号の通過後でしたが、天気予報では良さそうでしたので決行しました。
2011/9/11 甲斐駒ケ岳 2年越し計画の南アルプス甲斐駒ケ岳へ登ってきました。
2011/7/17 守門岳 天候不順で伸びに伸びていた守門岳にやっと挑みました。 姫小百合からニッコウキスゲになっていました。
2011/7/2 黒滝山 当初計画の新潟守門岳は天候今一なので急遽群馬百名山の黒滝山を目指しました。
2011/6/28ノーザン赤城CC 梅雨真っ最中ですが、芝はすくすく元気です。
2011/6/19 前武尊山 梅雨の晴れ間を狙い、前武尊山周遊コースをめぐりました。
2011/6/12 京王百草園 古澤 紫陽花探索に百草園と高幡不動に行ってきました。百草園は京王グループの経営で入園料300円で駅より徒歩10分
2011/6/4 御岳山 古澤 西東京の人気スポット御岳山に参拝してきました。
2011/6/4 赤坂御苑 大島 前回は皇居を一周してみたので、今回は赤坂御用地を一周してみようと思いました。
2011/5/29 倉渕温泉 大島 梅雨入り、そこで話に聞いていた嬬恋村のシャクナゲ園に出かけてみました。
2011/6/12 古賀志山 オープン 東北道宇都宮IC西の古賀志山。標高は600mにも満たないが上り下りの岩尾根を何カ所か擁し縦走がおもしろい。
2011/5/21 青山墓地 大島 浅田次郎の小作品にたびたび出てくる、青山墓地を訪ねてみました。
2011/5/15 三ツ峠山 大島 河口湖を挟んで富士山と対峙する三つ峠山に行ってきました。
2011/5/8 笠丸山シラケ山 天気予報が晴れを告げるGW最終日、噂に聞くヤシオツツジの笠丸山に向かいました。
2011/4/29 横手山 東日本大震災の自粛明け、恒例横手山ファイナルBBQを挙行してきました。
2011/4/24 坂戸山 自主トレ 例年ならカタクリの群生地で名高いこの2座(坂戸山・六万騎山)は一面紫で覆われている
2011/4/24 大平山 自主トレ 岩舟総合運公園から入り大平山神社まで行き、また帰ってくる周回コースへ挑戦しました。
2011/4/17両涯山 自主トレ 近くの山を楽しみましょう 今年初めての登山(低山)にいってまいりました。
2011/4/2 高田山
自主トレ ハイキングシ−ズンはじ め、近場で適度な歩きの中之条の奥の高田山へいきました。
2011/3/27 寺久保山 自主トレ ハイキングシ−ズンはじめの足慣らしに、佐野の寺久保山に出かけました。
中止した計画 4月10日(日)奥只見丸山、4月17日(日)丸沼、4月24日(日)神楽は震災により中止しました。
2011/3/19 カナダ 冬の大自然をそのまま活かした遊びの集大成「大人のプレイングランド」として人気急上昇中のレベルストーク 遠征
2011/3/06 神楽 .神楽ゴンドラ山頂駅に階段10段余りが消えいきなりの雪面にビックリ今年の積雪量は凄い
2011/2/27 苗場 今シーズン最後の賑わいかも、三国峠も乾燥路、圧雪整地面はグッドコンデションでした
2011/2/20 志賀 樅の家発8.45分高天原着9.10分今日も快晴にるんるん気分山頂よりアルプスの全景に歓声
2011/2/19 白馬コルチナ CS 9 3大イベント第2弾 白馬志賀ツアーに行ってきました
2011/2/13 岩鞍 2月の3連休今年も例外無く今シーズン1番の混雑でしたが最終日岩鞍を狙って根利超えで進出
2011/2/6 八海山 関越トンネルを抜けると新潟は青空も望む良い天気、恒例の八海山こぶ制覇しました。
2011/1/30 石打丸山 大雪、交通事情悪化によりやむなく中止しました。
2011/1/23 妙高杉ノ原 8.45分杉の原メインP着3割は例年通り。ゴンドラから三田原ゾーンに移動
2011/1/22 妙高赤倉 CS 9三大イベント第一弾妙高大遠征 赤倉 に今年も行ってきました。 5.30分大田薮塚IC発
2011/1/10 神立 60センチの深雪に歓声を上げて各自のシュプールを豪快に刻む
2011/1/3 鍋割山 赤城の鍋割で今年最初の山行をスタ−トさせました。
2011/1/10 岩鞍 昔の会社仲間の生田、福田、朝比奈の3名で岩鞍を滑りました。
2011/1/4 岩鞍 新春初滑り岩鞍レポート (あけましたおめでとうございます)
2010/12/30 苗場 恒例の年末苗場を滑りました。
2010/12/19 神楽 今シーズンも去年よりさらに暖冬傾向初滑りも1週間遅れ
2010/12/16 磯部温泉 源泉掛け流しの温泉を求め磯部温泉へ行きました。
2010/12/4 秩父御岳山 今シ−ズンの最終を飾る、第10回山行「秩父御岳」に出かけました。
2010/11/28 御堂山 晩秋の西上州 御堂山へ登りました。帰路は物見山と神津牧場、名物こんにゃく店へ立ち寄り・・
2010/11/13飯士山 秋の新潟、飯士山へ登りました。
2010/10/11 四阿山 秋真っ最中、百名山の四阿山・根子岳へ登りました。
2010/9/26 マチガ沢 谷川岳マチガ沢 沢登に初挑戦しました。
2010/9/5 高峰山 浅間山系の高峰、水ノ塔山、東篭ノ登山、西篭ノ登山をめぐりました。
2010/8 至仏山 恒例の 至仏山春スキーには、行けませんが夏登山なら・・・と挑戦してまいりまいした。
2010/8 笠岳 横手の春スキ−に行くたびに、山頂から見える真正面に屹立した、秀麗な円錐形がいつも気になっていました。
2010/8/1 平ケ岳 早朝三時起床、マイクロバスにて銀山平から中ノ岐林道より平ケ岳へ
2010/7/10 ユリ園 今朝は朝から爽やか!久しぶりにサイクリングを兼ねて吉沢ユリ園へ行ってきました。
2010/7/4 田代湿原 どんよりと厚い雲のたれ込める中、栃木福島県境の田代湿原に向けて東北道を北に向かいました。
2010/6/12 角田山 今シーズンの遅いハイキング初めに快晴の6月12日低山(482m)の角田山に登りました。
2010/6/5 霧ケ峰 10.4kmの「霧ヶ峰一周」を踏破してきました。
2010/5/23 天丸山 薄曇りの5月の土曜日、西上州の秘境と謳われた天丸山に向かいました。
2010/5 月山 今年もGrandFINALと称して月山へ行ってまいりました。
2010/5/1 横手山 快晴の5/1日8.00再度天狗山ゲート着もすんなり通過 山田峠の雪の回廊も今年は多め
2010/4/25 神楽 太田薮塚IC発6.00関越の渋滞なしも車列は相変わらず多い。 7.20分三俣P着
2010/4/18 丸沼 桐生発6.15分赤城北東面経由第1P着8.007割の入り(9.00満車)流石混んでます。
2010/4/10 奥只見 日曜日予定でしたが天気予報雨の予想で急きょ土曜日に6.15分太田薮塚IC入り
2010/4/5 神楽 都合により3週中止はサークル始まって以来の危機でした。今回4名の有志によりどうにかサークルの存続が達成されました。
2010/3/27 横須賀 横須賀軍港めぐり と スカイタワー レポート 古澤
2010/3/20 スイス 憧れのツェルマットで滑りました。長島
2010/3/11 蔵王 30年ぶりの蔵王スキー場 関根
2010/3/14-15 神楽苗場 毎年恒例の富士重スキー部OB会を開催しました。From生田
2010/3/7 苗場 先週宝台樹が悪天候中止に、今週も天候不良でしたが苗場向けに、雨の中6.30太田薮塚IC進入
2010/2/21 志賀 8.30分高天原着 リフトで山頂に快晴-11度北アルプス全山がくっきりお出迎えに寒さも忘れ
2010/2/20 八方尾根 3大イベントの2番目白馬.志賀ツアー 太田薮塚IC5.20発渋滞なしで白馬エリア着
2010/2/14 苗場 2月第2週は毎年シーズン1の混雑が予想されます。
2010/2/7 岩鞍 6時発自宅より圧雪路面は5年振りくらいかも!駒寄せからのチェーン規制
2010/1/31 八海山 小トラブルの為30分遅れ7.00大田薮塚IC進入 関越前橋10K渋滞も 15分で通過
2010/1/24 妙高杉ノ原 CS 9三大イベント第一弾妙高大遠征2日目
2010/1/23 妙高赤倉 CS 9三大イベント第一弾妙高大遠征に行ってきました。
2010/1/17 川場 前回3連休の関越駒寄付近の渋滞を避けるべく10分早く大田薮塚IC進入
2010/1/11 石打 前日の神立と比べ快晴の石打丸山を堪能しました。
2010/1/10 神立 3連休の中日ですが混雑覚悟で神立に向かいました。
2010/1/4 岩鞍 新春恒例の初すべりに岩鞍に向かいました。
2009/12/30 苗場 ここ数年年末は苗場に来ていますが、三国トンネル迄路面は乾燥路苗場市街も積雪例年の1/3です。
2009/12/20 丸沼 待望の寒波襲来で根利(赤城山北東面)超えで丸沼へ
2009/12/13 神楽 初滑り神楽レポート (祝2009-2010シーズン到来)
2009/11/15大ナゲシ山 南上州、秩父県境の大ナゲシ山、赤岩岳に登りました。
2009/10/31 角落山 秋深まる西上州の角落山(ツノオチヤマ)に登りました。
2009/10/10 大真名子 秋の日光 大真名子山征服とロマンチック街道の旅
2009/9/20 破風岳 すっんばらしき、破風岳レポート
2009/9/13 丸沼 丸沼サマーレポート 残暑見舞い申し上げます。
2009/9/6 西沢渓谷 一ヶ月ぶりに山行に出かけました。と言っても、山と言うよりは、ウォ−キングです。
2009/8/22 蓼科山 百名山メジャーな蓼科山を征服しました。
2009/8/3 富士山 日本一の山、富士山へ頭頂しました。長島(他、尾瀬、八間山、岩鞍ユリ園、日光白根山)
2009/7/20 蓬峠 梅雨明けの好天を狙って上越県境の蓬峠へ行ってきました。
2009/7/12 丸沼 梅雨も明けぬ7/12(日)初陣・丸沼 サマースキーへ行ってきました。
2009/7/11 諏訪の湯 田舎者シリ−ズ 第4弾 温泉の巻 その11 [諏訪の湯]
2009/7/5 兜岩山 西上州・兜岩山(1,368m)へ登ってきました。
2009/6/26 湯の丸高原 れんげツツジの湯の丸高原へ行ってきました。
2009/6/14 日光社山 梅雨のさのか日光社山へ皆で行ってきました。
2009/5/10 至仏山 シーズン最後の最後を飾る至仏山大滑降
2009/5/2 月山 今年も″最終戦"と銘打って行ってまいりました。
2009/4/29 横手山 今年もファイナルの横手山が来てしまいました。山田峠の雪の回廊は例年より少ない。
2009/4/25 久保田 久保田さんから1年ぶりにメールが届きました。
2009/4/19 丸沼 春スキーの盟主を神楽と2分する丸沼高原も急激に雪解けが進んでいます。
2009/4/12奥只見 今月再オープンした奥只見丸山に高速料金1000円の魅力もあり向かいました。
田舎者シリ−ズ 第4弾 温泉の巻 その8  大湯温泉(新潟県)
2009/4/5 パルコール クローズ感謝デイーに参加すべくパルコール嬬恋に向かいました.。
2009/3/29 岩鞍 この時期異例の寒波に岩鞍をめざしました。
2009/3/22 川場 3連休最終日各地の桜の開花情報を背に川場を目指しました。
2009/3/15 苗場 今シーズン3度目の苗場ですが過去2回は濃霧と強風で散々でしたが今回も風が心配でした。
2009/3/8 神楽 神楽第5ロマンスリフト稼動の情報にアウトゲレンデを求め神楽田代に向かいました。
2009/3/1 八海山 八海山と言えば通のかたは(こぶの八海山かい)と言われるほど
2009/2/21 白馬志賀 スキーサークル3大イベントの2番目白馬志賀ツアーに勇躍行って来ました。
2009/2/15 岩鞍 数週間ぶりの快晴にワクワクしながらの根利(赤城北東面)超えも昨日の猛暑に轍も無く
2009/2/8 苗場 先週と同じく関東平野強風で苗場は心配でしたが三国トンネルを抜けると風はありましたが
2009/2/1 神立 7時50分着メインP満車でサイドPへ結構混んでる 関東平野は強風でしたがトンネルを抜けると雪
2009/1/24-25妙高 恒例妙高大遠征 5時半太田薮塚ICから順調に走行も坂城IC先で事故閉鎖
2009/1/18 宝台樹 石打丸山の予定も新潟方面は温度急上昇警報に急遽宝台樹に予定変更
2009/1/12 川場 1月3連休の最終日、川場に挑戦しました。
2009/1/ 4 岩鞍 新年初滑りに岩鞍にいきました。
2008/12/30 苗場 待望の降雪で年末年始どうにかセーフ。関係者ファンもやれやれです。
2008/12/21 神楽 今シーズンは今に成っても雪不足解消せず仕方なくまた。
2008/12/14 丸沼 朝方の雨にもめげず強行も赤城北東面花見ヶ原入り口よりみぞれから雪に
2008/12/ 7 神楽 今シーズン初滑りわくわくしながら関越トンネル超え抜けると晴れ
2008/8/13 丸沼 丸沼サマーレポート 暑中見舞い申し上げます。
2008/8/8 霧が峰 高原の風送ります。涼風が爽やかに霧が峰 関根
2008/7/29 富士山 富士山に登ってまいりました。(日本一高い所で愛を叫ぶ?) 関根
関連リンク・ブログ  
  フェロースキー川野ブログ  

StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system