2021/10/2(土)〜3(日) 谷川連峰 白毛門1720笠ヶ岳1852朝日岳1945

CQスキーサークル9(CS9)
2021/10/5 UP
Present by Studio Riku

■2021/10/2(土)〜3(日) 谷川連峰 白毛門、笠ヶ岳、朝日岳 天候 濃霧→晴→ 快晴 気温20/7度C
メンバー 生田

10/2(土)
今年はコロナ禍や天候不順で山行もままなりません。台風16号も幸日本列島をかすめ北に抜けそうです。台風一過の好天を期待して谷川岳に来ました。今回は白毛門から入山し体調良ければ馬蹄形縦走を行うつもりです。土曜日で駐車場は既に3割入り、先ずはブナ林、直ぐ様急登になります。根っこの階段、岩の大きな段差、挙句に視界のない樹林帯であきる登りです。 我慢しながらゆっくり登ります。 少し低木になってきました。松ノ木沢の頭に到着です。見上げれば白毛門が待ち構えています。峰カエデが綺麗に紅葉しています。西の谷川岳は上部稜線は雲に覆われています。さあ白毛門を目指し出発です。此処からは更に急峻、岩場鎖場が出現します。厳しい山行は久し振りなので超スローペースで登ります。息が上がったら小休止、時々水分と行動食補給で一歩一歩登ります。若いパーティーが追い越して行きますが気にしません。
何とか白毛門へ到着、山頂は大勢賑わっています。景色を眺めながら休憩を兼ね昼食にします。縦走するパーティも大勢います。トレールランの元気な方も見受けられます。 早々に昼食を済ませ笠ケ岳を目指します。 稜線は紅葉の最盛期です。カエデ、ナナカマド、ツツジ、カメノキなど映える色合いです。急峻を登れば笠ヶ岳1852m山頂です。雲も流れ快晴になってきました。時間的に清水峠までは無理なので本日は此処で宿泊にします。直ぐ傍に避難小屋が有りますので利用させてもらいます。他の利用者が居ればテント設営予定ですが幸私だけでした。
笠ヶ岳避難小屋情報 カマボコ型8畳板張り、定員6名、ブルーシート、ホウキ、チリとり、500cc置き水、トイレットペーパーあり
               水場は有りません 朝日岳から宝川に10m下った所に水場あり        
10/3(日)
早起きして馬蹄縦走出発しようと思いましたが明け方雨、またガスガスで真っ白! テンション下がり今回は久し振りの山行なので無理せず中止にししばらく天気の状況を見守ります。7時を過ぎると朝日が差し雲も薄くなってきました。折角なので朝日岳まで足を伸ばす事にします。ザックはデポし身軽で出発します。先ずは小烏帽子、大烏帽子を越えます。結構急峻で手強いです。まあ時間はたっぷりあるので景色を楽しみながら進みます。馬蹄形逆廻りのパーテーとも時々すれ違います。清水峠にテンパクした方々です。女性のソロも見受けられます。烏帽子を越えるとやっと朝日岳が見えてきました。山頂は広々し山容も穏かで湿原になっています。先ずは水場で補給します。宝川に10m下った笹籔の下にあります。細いですが冷たい水で喉を潤します。清水峠へはあと2時間位で着きますが、今回はピストンでしばらく眺望を楽しみ下山します。下山もゆっくりペース、デポしたザックを背負い慎重に下ります。特に岩場、鎖場、木の根っこ階段などは要注意、一歩一歩確かめながら足を運びます。
何とか無事駐車場に戻る事が出来ました。 現在紅葉は1500m位まで下りて来ました。麓の紅葉ももう少しです。
■アプローチ・ルート
自宅5:00→北関道・関越道→6:30白毛門駐車場7:00 →10:30松ノ木沢の頭→ 12:08白毛門(昼食0:46)12:54→ 14:14 笠ケ岳 (避難小屋宿泊)
笠ヶ岳避難小屋7:25→8:50朝日岳9:34→10:55笠ヶ岳(昼食1:07)12:02→ 13:00白毛門→16:23白毛門駐車場
(標準歩行速度の約1.5倍でした)
■データ
出発高度:  689m 合計距離: 12.2km 最高点の標高: 1935m 累積標高(上り): 1390m 累積標高(下り): 1380m

 

           白毛門から笠ヶ岳、烏帽子を望む                                             烏帽子越に笠ヶ岳、谷川岳を望む
★★動画★★  20211002笠ヶ岳山頂から    20211003朝日岳山頂から


今回コースマップ


白毛門駐車場を出発 3割駐車

登山口通過 、登山ポスト有り

始めはブナ林

祠木まできました

白毛門沢の滝が見えます

もう少しで松ノ木沢の頭です

土合から随分登って来ました

松ノ木沢の頭に到着 白毛門が見えます

谷川岳稜線はガス(後で縦走者に聞いたら雨だったとのこと)

峰カエデも紅葉しています

笠ケ岳を左手に先ずは白毛門へ

白毛門付近も紅葉最盛期です

笠ケ岳への稜線も紅葉しています

白毛門到着

白毛門東面は草モミジです

紅葉の稜線を笠ケ岳へ目指す

振り返れば裏白毛門も綺麗に紅葉しています

笠ケ岳
1720m到着

左から朝日岳、大烏帽子、小烏帽子の馬蹄形
本日のお宿[笠ケ岳避難小屋]→

↑紅葉とチーカマをツマにカンパイ
←8畳位で定員6名 快適です 予備水、Tペーパー有り
朝のガスから快晴 朝日岳を目指す→

先ずは小烏帽子、大烏帽子を制覇

朝日岳が見えて来ました

登ってきた稜線越に谷川岳の勇姿が見えます

↑朝日岳
1945m到着
巻機山は左ジャンクションピークに隠れて→

宝川温泉側に10m下がれば水場
細いですが充分です

朝日岳を振り返る

清水峠は4km程先
白崩避難小屋、七ツ小屋、大源太が見えます

笠ケ岳越に谷川岳を望む

登ってきた朝日岳、大烏帽子、小烏帽子

白毛門に下る

白毛門直下の鎖場から谷川岳を望む

東黒川で火照った体を冷やします

無事駐車場に到着

 

 

今回の装備
当初馬蹄形縦走を想定しフル装備12kg

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system