2020/10/31 谷川岳沢巡り群馬県

CQスキーサークル9(CS9)
2020/11/1 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

■2020/10/31(土) 谷川岳沢巡り 天候 快晴 気温 最低 3度C 最高 18度C
メンバー 生田ファミリー
アプローチ、ルート
自宅5:00→6:40谷川岳ロープウェーベースプラザ駐車場
谷川岳ロープウェーベースプラザ(751m)6:42→0.1km→6:44登山指導センター →0.5km→6:53西黒尾根入口→1.2km→7:15マチガ沢厳剛新道登山口 →1.6km→7:45一ノ倉沢出合8:15→1.2km→8:36幽ノ沢出合→2km→09:26芝倉沢(中芝新道入口1121m)9:32→2km→10:12幽ノ沢出合→1.2km→10:35一ノ倉沢出合(昼食)11:42→1.6km→12:07マチガ沢厳剛新道登山口→1.2km→西黒尾根入口→0.5km→12:29登山指導センター→0.1km→12:31谷川岳ロープウェーベースプラザ→ロープウェー・リフト→天神平・天神峠→ロープウェー・リフト→谷川岳ロープウェーベースプラザ
データ 総歩行距離13.2km 総歩行時間(休憩昼食含)5:49 単純標高差261m
■記■
最近、谷川岳の紅葉情報がNHKホット群馬や、新聞などで頻繁に紹介されています。GoToキャンペーンの盛り上げ狙いでしょうか・・天気も秋晴れになりそうなので、それでは! と出かけてみました。 一ノ倉沢までは度々出かけていますが、今回は少し足を延ばし芝倉沢まで行く事にしました。
定刻に太田藪塚ICから北関道に入ります。西空にはでっかい十三夜月が沈もうとしています。天気予報通り天気も良さそうです。土曜日で関越道も車列が多いです。予定時刻に谷川岳ロープウェーベースプラザ駐車場に入りましたが、そろそろ満車になりそうです。早速身支度して出発、指導センター前で出てきたスタッフに声を掛けられ「山頂へ?」、「いいえ遊歩道歩きです」、「それでは心配ないですね・・」、昨日は降雪で七合目位まで積もりアイゼンが必要とのことです。 我々は穏やかな遊歩道を進み右に白毛門が見えてきました。確かに山頂付近が白くなっています。紅葉も最盛期は過ぎましたがまだまだ綺麗です。 マチガ沢に来ると谷川岳本峰が見上げられ白く雪に覆われ、紅葉と相まって素晴らしい景色です。 更に一ノ倉沢まで来ると岩稜と紅葉のコラボです。 多くのカメラマンが撮影しています。 我々も暫く鑑賞です。ここから先は山道になるので登山靴に履き替え進みます。 幽ノ沢も雪に覆われ一ノ倉岳につながる堅炭尾根が綺麗です。 湯檜曽川を挟んで東側の笠ヶ岳も真っ白、中段から下は紅葉で色合いがいいですね・・  少し斜度がきつくなりましたが何とか目的の芝倉沢へ到着です。  暫く鑑賞、まだ時間も早いので昼食は一ノ倉沢に戻って取ることにします。 帰路は日差しに透ける紅葉を楽しみながら歩きます。 多くのハイカーとすれ違います。今年は挨拶発せず会釈だけです。 一ノ倉沢まで戻り昼食の準備しているとゴールデンレトリーバを連れた金髪外人が目に付きました。 よくよく見るとマイク??  声をかけてみると、やっぱりマイクさん!(ラフティングCanyonsSのオーナーさん) 久しぶりの再会です。奥さんも一緒でしばし近況情報交換を行いました。 昼食は贅沢な一ノ倉沢を見ながらです。 一ノ倉沢までは電気自動車が運行されていますので多少足が悪くても来られます。 ゆっくり歩きでベースまで戻りましたが未だ1時前。 天気も良くロープウェー待列もないので折角なので天神平・天神峠へ登り眺望を楽しみ帰宅しました。
★追伸1
コロナ渦でソロ登山者がとても多いです。 事故の起こらない様に万全の準備と行動、また万一の時のお互いの助け合いが必要ですね!
★追伸2
紅葉も標高を下げてきました。近隣の山々では標高1000m付近が見ごろになって来ました。 里山紅葉も間近です。 皆さんも是非紅葉スポットに出かけて見て下さい。
★追伸3
次回の山行予定
・西上州 三段の滝・大岩・碧岩、碓氷峠メガネ橋と旧碓氷峠のモミジ群生地の紅葉観賞・・など
・秩父、甲斐の晩秋山行 瑞牆山、茅ヶ岳・・など

1
        一ノ倉沢から谷川岳を見上げる                                 芝倉沢から一ノ倉岳を見上げる
★ ★★ 動画 紅葉と冠雪の谷川岳沢巡り


今回のコースマップ

混雑を想定しam5:00自宅出発それでも駐車場は8割入り!
当初帰路は新道を予定していましたが遊歩道の紅葉が良いので往路を戻りました

ベースプラザ前のドウダンも真っ赤に!
さあ出発です

右に白ケ門が見えてきました 冠雪です

湯檜曽川も紅葉

マチガ沢から谷川岳を見上げる

左奥の笠ケ岳も真っ白

朝日に照らされ眩しいブナ林を進みます

一ノ倉沢 紅葉と冠雪コラボ

相向の笠と白ケ門

更に上流の沢を目指します

一ノ倉沢下流も紅葉最盛期


幽ノ沢出合 此処は沢幅は有りません


ブナのしずく で飲料水の補給

芝倉沢 到着 (中芝新道入口1121m)

日差しで黄色に染まるブナ林を下る

林道も整備されていますが舗装は一ノ倉沢までです。以降は所々ぬかるみが有りますが砂利ですが歩き易いです 一応国道291号です!

一ノ倉沢にて偶然マイク夫妻と再会

朝に比べ笠、白ヶ門の雪も少なくなりました

登山指導センターまで下りてきました

西黒沢の紅葉(ロープウェーから)

谷川岳本峰(天神峠から)

左奥 巻機山、中央 笠ヶ岳、朝日岳、白ヶ門

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system