2017/10/9〜10 巻機山 1967m 新潟県 避難小屋宿泊

CQスキーサークル9(CS9)
2017/10/10 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

2017/10/9〜10 巻機山 避難小屋宿泊のゆっくり山行
日程 2017/10/9(月)〜10(火) 一泊二日  天候 晴れ 時々 曇り
参加者  久保、生田
コース、アプローチ
1日目 晴れ時々曇り
太田藪塚IC6:00→113 km1:20→7:20塩沢石打IC→16.6km0:40→8:00巻機山桜坂登山口P(有料\500/日)
桜坂登山口発(741m)8:05→1.3km1:17→9:22五合目→0.9km1:05→10:17六合目→0.8km0:42→10:59 1564m見晴→0.8km0:56→11:55前巻機山(ニセマキハタ)→0.2km0:10→12:05避難小屋(昼食0:55)13:00→0.6km0:28→13:28御機屋→0.5km0:15→13:43最高点→0.7km0:47→14:30牛ヶ岳→1.2km0:18→14:48御機屋→0.6km0:18→15:06避難小屋
データ 歩行距離 7.58km 累積標高(上り): 1292m 累積標高(下り): 237m 歩行時間(休憩昼食含)7:01
2日目 曇り
避難小屋6:51→0.2km0:11→7:02前巻機山(ニセマキハタ)→0.8km0:45→7:47 1564m見晴→0.8km0:27→8:14六合目→0.9km0:54→9:08五合目→1.3km1:01→10:09桜坂登山口発
データ 歩行距離 4.06km 累積標高(上り): 44m 累積標高(下り): 1088m 歩行時間(休憩昼食含)3:18
■記
今年の紅葉は早くまた色付きも良いとの情報で、越後屈指紅葉メッカの巻機山に登ってみました。
今回は、登山口のカンバンに書かれている通りゆっくり山行、人気の避難小屋宿泊です。 そんな予定で太田をゆっくり出発し登山口に到着すると連休とあって全ての駐車場は満車です。 やむなく路肩駐車します。 さすが百名山!大人気ですね! 前記のカンバンは「越後巻機山 その穏かな山頂へ あなたのやさしい心と足でゆっくりと登ってみて下さい」ですが、我々脚力では必然ゆっくりになってしまいます。 登山口付近は色付いていませんが五合目を過ぎるとだんだん紅葉になってきます。 それにしても今日は夏日で樹林帯歩きは汗だくです。 六合目を過ぎ樹林帯を抜けると一気に開け前巻機が赤く染まっています。 涼風も通り気持ち良くなってきました。 急登で厳しいですが振り返れば眼下に井戸尾根の紅葉が広がり何とも言えません。 下山者とも情報交換、昨夜の宿泊は25名で超一杯だったそうです。 ゆっくり登りですが略標準タイムで避難小屋に到着、先ずは小屋前で昼食です。 水補給に4、5分の水場に行きます。 冷たい沢水が美味しいです。 沢下がゴソゴソ賑やかです。 どうやら沢遡上パーティ、女性も交わり元気なグループです。 米子沢は人気のコースの様です。 我々も機会を作り挑戦したいですね! 重い荷物は全て小屋にデポし山頂を目指します。 幸運に雲も切れ越後、上州の山々が見渡せます。 穏かな山頂は快適な尾根歩きです。 折角なので牛ヶ岳まで足を伸ばします。 大勢の登山者は下山し我々一人占めの静かな山歩きです。 少しガスも出て来たので小屋に戻り宿泊準備、まだ暖かいので夏シュラフでも充分です。 何しろ暗くなったら寝るだけなので早めの夕食にします。 今晩は一緒に登ってきてシニア、沢遡上の2パーティ、谷川朝日岳から縦走してきたカップル、ギリギリで皇海の後登ってきた百名山挑戦攀者の総勢9名です。 翌朝分かったのですが割引沢遡上パーティが道に迷い到着出来なかったそうです。
翌日は下山だけなので気が楽です。 少しガスが多く遠方は見渡せません。 でも霧は霧で幻想的な世界を作ってくれます。 霧と紅葉のコラボを楽しみながらゆっくり下山します。 粘土質の登山道なので滑り易いので慎重に下ります。 五合目まで下りるとレスキュー隊が登って来ました。 どうやら道に迷いビバークし、その後避難小屋に辿り着いた様です。 いつかの我々の沢登りみたいですね! 何とか駐車場到着、路上駐車でしたがシッカリ料金を取られました。 まあ避難小屋整備などにも使っているとの事なので素直にお支払いしました。 立寄り湯に「金城の里」まで行きましたが振替休業でNG、平日行動の穴でした。 そのまま帰宅で13時に到着し自宅の風呂で癒しました。
■立寄湯 「金城の里」月曜祝日の振替休業でNG
■次回の山行予定
10/14,15or17〜の好天日 戸隠山  ★その他ご希望の山や話題の山が有りましたら検討しますので連絡下さい。

 
    井戸尾根1564mにて前巻機山(ニセマキハタ)1861mをバックに 生田、久保              井戸尾根の紅葉を見下ろす(春スキーの滑降ルートです)

★★★動画      前巻機山南肩からの眺望      巻機山最高地からの眺望

2017/10/9(月)  1日目

   

コースマップ

約200台駐車可能だが全て満車 \500/日

出発口カンバンと山行案内板

登山口からは山頂は見えません
中央に天狗岩と奥に割引岳(ワレメキ)が見えます

五合目にて奥に巻機、右に米子頭山

六合目にて左に天狗岩と三角の割引岳

紅葉に登山道を登る

見事な紅葉とバックに前巻機山(ニセマキハタ)1861m

前巻機山(ニセマキハタ)1861m到着!

避難小屋から巻機山を望む 中央が水場 一面草紅葉

避難小屋から5分位で水場に来られます

渓流遡上パーティ

池塘に映る巻機 春は水芭蕉が咲く

巻機山1967m山頂にて

八海山、越後駒、中ノ岳をバックに

左に牛ヶ岳、右は巻機最高部

山頂部の穏かな尾根 池塘もあります

巻機最高部はケルンがあるだけ

巻機南面カールには雪渓が残っています
やはり今年は大雪だったのですね!

避難小屋前でカンパーイ・・

綺麗な避難小屋です 1F
計30名ほど宿泊できます

2F 2部屋あります 降雪時は2Fが出入り口

名物バイオトイレ

用を済ませたらペダル漕ぎ

2017/10/10(火)  2日目

   

今日は下山だけなので楽勝・・

昨夜の雨で紅葉もみずみずしい

深紅が多い

幻想的な紅葉の道を下る

五合目付近はこれから紅葉

無事下山

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system