2016/2/6(土) 石尊山(486.4m)深高山(506m) 足利市

CQスキーサークル9(CS9)
2016/2/6 UP
Present by Studio
Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

★石尊山(486.4m)深高山(506m) 足利市
■日程 2016/2/6(土) 曇り時々晴れ
■メンバー  久保、生田 
■アプローチとコース
生田宅8:40→9:00石尊山登山口神社120m9:10→9:26女人禁制石塔→10:17石尊神社→10:31石尊山山頂486.4m→11:17深 高山山頂506m(昼食)Uターン12:05→12:42石尊山山頂→13:49石尊山登山口神社→14:00鶏足寺14:150→15:00自宅
■データ 歩行距離 4km 歩行時間(休憩含) 4:49 標高差 386m
■記
立春を過ぎたとは云え寒い日が続いています。 こんな時期は近場の山でのトレーニングが一番です。 今日は足利の石尊山(486.4m)深高山へ登ります。駐車場には既に5、6台あり結構人気の山です。稜線に出るまでは少し急峻ですがゆっくり登ります。 稜線に出ると南に湯殿山、更にその先には八王子山系、金山も見えます。奥宮の下には釈迦岩も良く見えます。釈迦岩は此処から見るだけでそばへは行けない様です。奥宮を過ぎ梵天の見晴台まで来ると数組のパーティが休んでいます。我々は石尊山山頂へ向かいます。山頂は大きな山標が有りますが木々に覆われ眺望は今一です。更に深高山へ足を伸ばします。穏かな起伏を40分程歩くと山頂に付きます。先客1パーティーが昼食を取っています。我々も此処でゆっくり昼食、風もなく暖かい日差しで安らぎます。帰りはピストンで登ってきた道を下ります。帰路、鶏足寺に寄って今年の山行安全祈願を行いました。境内には大きなサルスベリが4本有ります。夏の開花時にまた訪れてみたいものです。


        生田、久保  石尊山山頂1191mにて                                    深高山山頂506mにて


今回のコースマップ


境内に駐車し出発 結構先行車あり

石尊山不動尊

綺麗な植林を歩く

女人禁制石碑

稜線に出ると南に湯殿山

採石場と太陽パネル

釈迦岩 近くにいけないかな?

石尊神社奥宮

梵天台にて

鶏足寺参道

鶏足寺

★ワンポイント
石尊山梵天揚げ
原始的な太陽信仰を伝える「石尊山の梵天祭り」は月遅れ盆の8月14日早朝に行われる行事です。神仏習合時代の石尊山信仰を色濃く残し、奉納される梵天が異色の形態をとることから民俗文化財として貴重なものであり、栃木県無形民俗文化財に指定されています。当日は、ふもとの不動堂で鶏足寺住職による護摩供養と安全祈願ののち,心身を清めた白装束の若者達の手によって午前4時、山伏のホラ貝を合図に15mもある御柱(杉丸太)と7月末に作られた250体余りの梵天(幣束)を石尊山にかつぎ揚げ、日の出とともに山頂に打ち立て、石尊神社奥宮に奉納します。山頂でお柱が立てられ、その杉丸太を登り先端の名板・帝釈天・幣串を取り家内安全・商売繁盛を願って家に持ち帰り飾るというお祭りです。頂上では赤飯、御酒の配布も行います。
http://www.ashikaga-kankou.jp/event/sekisonsan

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system