2015/2/1(日) 岩山328m(鹿沼市)

CQスキーサークル9(CS9)
2015/2/2 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

★岩山(いわやま)レポート
■2月1日(日) 天候 快晴 気温 -1度
■参加者  大島、生田、久保、樋口
■記■
冬のこの時期は近隣の低山です。 当初は古峰ケ原の方塞山を計画しましたが前々日の降雪で断念。 同じ鹿沼市でも平野部の岩山にしました。 関東圏で手軽に行けて、おもしろい山歩きで標高328mと小さい山ながら、この山で味わえるスリルと感動は大きいです。岩場を登り、頂から眺める360度の眺めは絶景のひと言です。エスケープルートなどもあり登山初心者から経験者まで楽しめるコースです。
定刻に太田を出発、北関、東北道も空いています。 何回か鹿沼周辺の山々は訪れているので土地勘は十分です。
日吉神社の入口は小さな板カンバン1枚なので分かり難いです。 大島、樋口氏は一度訪れているので直ぐ分かりました。 身支度をして出発、ここは赤城下ろしは全く無く暖かいです。 程無く岩場取り付きに到着。早速岩登り。 グリップの小岩、足場切り込みも多く、難なく登れます。 冬のこの時期はクライミングの練習に丁度良いですね! 途中4パーティほど合いました。 結構人気のある山ですね! 日陰には前々日の雪が残っていますが全面でないので問題ありません。 二番岩付近は余り眺望は良くないが少し北面に行くと眺望が最高です。 北東が良く見えます。 最後の急峻を登ると一番岩山頂328mです。 余り広くありませんが5、6名で食事を取るには十分です。 景色を眺めながらゆっくり昼食です。 煮タマゴ、タマゴ焼き、カップラーメンなどお馴染みのメニューです。 先客の超ベテランクライマーがいました。 何しろ八ヶ岳、穂高などは日帰りコースだそうです。 この強靭者を加え猿岩下降に挑みます。 北面壁で雪がうっすら残り危険度倍増・・です。 
早速ザイルを出し懸垂下降です。 3点支点で安全下降。 1番鎖から下は林の中にエスケープ、手持ちの40m、強靭者の30mザイルを交互に使い、3回支点を取り直し無事下降完了です。 帰路は山並みの東側の穏やかな道で30分ほど歩いて出発点の日吉神社へ戻れました。 冷え切った体はサンピア栃木の温泉でゆっくり暖め帰路につきました。 樋口宅では暖かい煮込みウドンが用意されておりご馳走様でした!!!
【アプローチとコース】
太田・桐生IC7:30〜8:20鹿沼IC〜8:30日吉神社〜0:15〜8:45岩場〜0:20〜三番岩(0:10)〜0:30〜二番岩(0:15)〜0:30〜10:30一番岩(昼食1H)12:00〜猿岩(1:30)〜1:40ゴルフ場〜0:35〜14:15日吉神社
サンピア栃木(入浴)4:00〜5:00太田・桐生IC
■立寄湯 サンピア栃木 \550

 
岩山 一番岩山頂328m にて(生田、大島、樋口、久保)


今回の山行ルートマップ

登山口の日吉神社 3台程駐車可

最初の岩場(大島氏)

アタックする樋口、久保氏

安堵の久保氏

手係りの多い岩場です

岩稜から南西を望む

岩稜トップには度胸試しベンチがあります

ベンチにて

岩トップに挑む樋口氏

広稜CC越しに古賀志山が見えます

岩トップでバンザイ 樋口氏

一番岩が見えてきました

二番岩に挑む 久保氏

眺望が良いです

北に過って制覇した釈迦ヶ岳が見えます

広稜Cも近くになって来ました いつかプレーを

猿岩は前々日の雪が残っていました

鎖は使わずザイルで懸垂下降です

全員無事猿岩下降完了

今回使用した装備(ザイルは9mm40m使用)

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system