2013/12/14 御荷鉾山 ミカボヤマ (藤岡市)

CQスキーサークル9(CS9)
2013/12/15 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

■東御荷鉾山1246m・西御荷鉾山1286.2m・オドケ山1191m 座標 群馬県藤岡市
■2013/12/14(土) 天候 晴れ 最低-1度C 最高10度C
■参加者 大鳥、生田、久保、関根
■アプローチ・コース
6:45大島宅集合出発→7:15太田薮塚IC→30.1 km0:30\450 7:45藤岡IC→(国道462号、道の駅万葉の里手前を右折し県道71号で)43.9 km 1:00→8:40投石峠
投石峠登山口(1015m)8:50→1:00→9:50東御荷鉾山山頂(1246m)→0:40→10:30登山口
      ★標高差  231m  歩行距離  2.6km  歩行時間  1.5時間
投石峠登山口(1015m)10:30→1:00→11:30西御荷鉾山山頂(昼食0:40)12:10→0:40→13:00登山口
      ★ 標高差  271.2m  歩行距離  2km  歩行時間  2時間
13:30スーパー林道オドケ山登山口→1.3km0:20→13:50オドケ山→1.3km0:25→14:15登山口
帰路      登山口14:30→スーパー林道→鬼石藤岡IC→太田薮塚IC→16:30大島宅
■記
今年一番の寒気到来で上信越は雪模様です。 反面関東平野はカラカラの冬の晴天になっています。 太田から西南に綺麗な三角錐の山が見えますが、これが御荷鉾山です。 いつか登りたいと思っていましたが冬枯れのこの時期が梢越の眺望が良く絶好です。 定刻に太田薮塚ICイン、関越は新潟 方面はチエーン規制がしかれています。 北関、上信はスムーズな流れ、とは云え30分余りで藤岡ICでアウトし[やまびこ街道]を走ります。  道端には寒桜の花が未だ残っています。 細い県道を投石峠に向け登って行くと、閉ざされた門、カンナカントリーです。 かってのゴルフブーム時代の遺産 、こんな山奥ではこの時代ゴルファーは来ませんよね! 終点の投石峠に着きましたが先客はおりません。 身支度をしていると1台登山者がやってきました。 東御荷鉾登山口に入るといきなり急峻、おまけに木の葉に埋もれ、なかなか登れません。 足を踏ん張り何とか進みますが急峻は続きます。 やっと少しならだかな尾根筋に出てくると、梢越に周りの山々が見えてきます。 両神山などの秩父の山々が良く見えます。 1時間程で山頂へ到着しました。 木々に囲まれ余り展望はありませんが、上毛三山、秩父山系などが見えます。 後続の3人パーティがやってきました。 伊勢崎からだそうですが、我々と同年配です。 早々に下山し次の西御荷鉾山へ向かいます。 こちらは距離は有りませんが、その分急峻です。 山頂は広々で南北の視界が良く北は雪をまとった谷川や上信越の山々が見えます。 南は秩父山系の大パノラマです。 南斜面の陽だまりに陣をとりゆっくり昼食です。 毎度の温かいラーメン、食後のコーヒーは飽食の一時を作ってくれます。 トレールランのカンバンが所々に掲げられていますが、どうやらコース設定されている様です。 程よい周回コースなので丁度良いのでしょう・・ 下山は南の大鉾に下り周回コースにします。 確かに大きな鉾が祀られています。 各々の山頂には祠と不動明王が祀られており信仰の山ですね。 林道をテクテクと投石峠まで戻ります。  左に今登ってきた西御荷鉾、前方には先ほど登った東御荷鉾が良く見えます。 さあ次はオドケ山です。 今回は三山のハシゴ登山です。 オドケ山へは車で移動し、20分程で山頂に着きます。 山頂は木々に覆われ葉は落ちたとは云え眺望はありません。 西に赤久縄山が僅かに見えます。 落ち葉を踏みしめ登山口に戻ります。 まだ時間的には早いのですが、この時期釣瓶落としに陽が落ちるので山行は終了し帰路につく事にしました。 三つの山、三株山はどの山もさほど時間もかからず登れますが眺望が良かったのは西御荷鉾山でした。
■立寄り湯 みかぼ高原荘 みかぼの湯 \400を予定していましたが、どうやら営業していない様なので今回はナシでした。
今年度の山行公式計画は全て無事終了しました。
大勢の皆さんのご協力とご参加有り難うございました。
尚、来年度公式計画までは不定期にオープンでのトレーニングを主目的にした山行を予定しております。
 

 
    西御荷鉾山1286.2m山頂にて(左より生田、久保、大鳥、関根)                    東御荷鉾山1246m山頂にて    


今回のコースマップ

投石峠登山口にて バックは西御荷鉾山

落葉した尾根を歩きます

東御荷鉾山1246m山頂 祠と不動明王

梢の間から 西御荷鉾山が見えます

西御荷鉾山山頂 祠と不動明王

西御荷鉾山山頂は開けています

北に赤城榛名を望む 西御荷鉾山山頂より

南に駐車場とゴルフ場跡 西御荷鉾山山頂より

秩父東部の山々

秩父中部の山々

秩父西部の山々

登ってきたルート再確認 久保氏

林道脇には大鉾が祀られている

林道からを東御荷鉾山眺める

オドケ山1191m登山口

オドケ山1191m山頂にて

西御荷鉾山1246m・東御荷鉾山1286.2mを望む

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system