2012/5/13(日) 桐生市鳴神山(980m)

CQスキーサークル9(CS9)
2012/5/13 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

鳴神山(980m) 桐生市 駒形〜赤柴 周回コース
■5月13日(日) 晴れ
■参加者  長島、関根、関根奥、生方、生田
■ル − ト、デ−タ
駒形登山口9:00−10:30鳴神山(桐生岳)−10:45仁田山岳(昼食)11:45−石宮分岐−カッコウ草群生地− 石宮分岐−赤柴林道−13:15駒形登山口
歩行6km 標高差426m 時間4.5H(休憩含む)
■記
昨日の大風から一転して今日は皐月晴れの穏やかな日になりました。 8時に自宅を出発し桐生市川内町駒形を目指しました。 8:40駒形へ着きましたが先着の車でいっぱいです。 結構身近な山、また季節も良いので登山客でいっぱいです。 砂防ダム工事を行っており赤柴林道分岐より先へは車は入っていけません。
広い路肩へ駐車し出発です。 駒形コースは沢筋に2.2km1.5Hの緩やかな登攀です。 息吹いた若芽の広葉樹のトンネルを進んで行きます。 沢水が心地よい音をたて流れ落ちています。 活力を感じさせられる季節です。 鳴神山(桐生岳)980m山頂到着です。 さほど広くない山頂は登山者でいっぱいです。 しかし眺望は360度最高です。 近隣の山々、遠く富士の白根も見えます。 標高の高い山は未だ冠雪しています。 隣の仁田山岳に移り昼食にしました。 熱くも寒くもなく清々しい風の中で昼食です。 聞きなれた声で呼びかけがあり、振り向くと生方さんが追いついてきました。 近々の話題やロシア旅行など話しゆっくり昼食を済ませ出発です。
北へ500m程下り、石宮分岐を右に3分程下るとカッコウ草群生地です。 杉林の木漏れ日の中でカッコウ草が可憐に咲いています。 帰りは赤柴林道なので歩き易いです。 新緑の中をゆっくり下ります。 途中の沢ではバーベキューを楽しんでいる家族のおります。 予定して時刻に駒形登山口へ着きました。
今シーズンの登山開始の足慣らしには格好なコースでした。
■次回予定
5/26(土)石尊山(1667m)長野県御代田町 浅間の寄生火山、迫力ある浅間の大展望

   
             鳴神山山頂にて (生田、関根奥、長島)                      鳴神山 山頂にて


駒形登山口

雷神岳神社のコマ犬前にて

緑のグラデーション 左より袈裟丸、白根、男体

富士山

仁田山岳にて(関根、生田、生方、長島、関根奥)

赤城山

若葉の中の下り

カッコウ草群生地

カッコウ草

カッコウ草を鑑賞する登山者

石宮分岐にて関根カップル

新緑

ヤマブキソウ

ニリンソウ

赤柴林道を下山

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system