2017/11/12-13 榛名山系 相馬山1411m二ツ岳1343m水沢山1194m

CQスキーサークル9(CS9)
2017/11/14 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

2017/11/12-13 榛名山系 相馬山1411m二ツ岳1343m水沢山1194m
日程
2017/11/12(日)-13( 月)  天候    気温5-15
参加者 生田
コース、アプローチ

相馬山1411m
ヤセオネ峠駐車場1172m8:41→0.9km0:25→9:06 1247m地点0.4km0:229:28相馬山9:34→0.4km0:2610:00 1247m地点→0.9km0:25→10:25ヤセオネ峠P
歩行距離 2.5km 歩行時間 1:44  単純標高差 171m
二ツ岳1343m
オンマ谷駐車場1103m10:56→0.7km0:36→11:32二ツ岳11:58→0.7km0:35→12:33オンマ谷駐車場
歩行距離 1.4km 歩行時間 1:09  単純標高差 240m
水沢山1194m
登山口1065m13:30→0.9km0:30→
14:00水沢山14:04→0.9km0:23→14:27登山口
歩行距離 1.8km 歩行時間 0:53  単純標高差 129m
■記
久し振りに高校の同窓会が伊香保で行われるので出席しました。尚、一期生の大先輩が古沢徹雄さんです。
翌日天気が良ければ榛名山系の散策を行うつもりで登山グッズを詰め込み出発します。 快晴で赤城榛名が良く見えます。 渋滞を想定し水沢から登りますが、小渋滞、どうやらうどん屋への出入渋滞です。どのうどん屋も大混雑です。 更に進とオレンジ屋根の大寺院「佛光法水寺」台湾の仏教・臨済宗の「仏光山寺」の日本総本山2014年に本体工事が着工されたものですが未だ工事中で一般参拝は出来ません。 予定より少し早く着いたので石段街を散策、伊香保神社、河鹿橋まで足を伸ばしました。 紅葉も最終版、それでも日曜日とあって
賑わっています。ホテルに戻り50年前に戻り祝宴、翌日も静かな暖かい日なので山行出発、先ずは相馬山、月曜日ですが2パーティほど先行しています。 すっかり落葉した静かな山行です。 鉄ばしご、鎖場は有りますが問題は有りません。 山頂からは南東の視界が開けます。 全くの無風なので少しガスっていて遠方は良く見えません。 梢越しの北方の谷川、仙ノ倉、白砂などは雪化粧しています。眺望を楽しみゆっくり下山しているとゴソゴソ音がします。 登山者かなと振り返ると、何とカモシカ君、2m程の超大接近! カモシカ君も驚いたらしく身動きしません。 ウエストポーチに入っていたお煎餅を出して差し出しましたが食べてくれません。 鹿煎餅ではないので駄目の様です。 しばしにらめっこの後スタスタと林の中に入って行きました。 静かな山行のプレゼントでしょうか・・さて次は二ツ岳、山頂には地デジ波送信所があります。 急な山塊ですがツズラ折に登っていくのできつくは有りません。 送信所北西が山頂ですが北西の眺望だけなので南側の岩場のピークに行きゆっくり眺望を楽しみます。 先客1名の静かな山頂です。 雌岳は余り眺望が良くないのでそのまま下山です。 登山口の直ぐ下に「オンマ谷風穴」が有りますが今日は天気が良すぎるせいか風は感じ取れませんでした。 最後は水沢山です。 水沢観音からの登りは結構きついですが、今日は西側のツツジが丘から登ります。 あっと言う間に山頂です。 先行者2名おりしばし団らん、山頂からの眺望は360度全方向見渡せ晩秋の山々が良くみえます。 初秋に登った八ヶ岳、また近々に大菩薩嶺から眺める予定の富士山も見えます。 つるべ落としのこの時期なので早々に下山、晩秋の山歩きを楽しみました。
■次回の山行予定
11/下旬の富士山が良く見える日  大菩薩嶺
上日川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜上日川峠 の周回 7.1km 4:25 累計標高差登り 511m 下り 471m
★その他ご希望の山や話題の山が有りましたら検討しますので連絡下さい。

 

★★★動画  二ツ岳山頂からの眺望

コースマップ

R17上武国道から赤城山を見る

R17上武国道から榛名山を見る
(関根町付近)

佛光法水寺 まだ一般参拝は出来ません

石段温泉街

伊香保神社

河鹿橋への紅葉終盤のモニジ道

河鹿橋

すっかりオジサン

目前に十二ケ岳、中ノ岳、小野子山、左奥に谷川連峰

先ずは相馬山へ

黒髪神社の鳥居をくぐって

鎖場と鉄ハシゴ

黒髪神社 宮司が登ってきて祝詞奏上

相馬山山頂にて

南東眺望

南西眺望

カモシカ君と
2m程の超大接近!

本日の2座目 二ツ岳

オンマ谷登山口

今日は左の雄岳へ

山頂の
地デジ波送信所

地デジ波送信所をバックに

左三角錐に見える水沢山、手前は
雌岳

先ほど登ってきた相馬山

真中の榛名富士と外輪山

雪を被った白砂山

オンマ谷風穴

水沢山は正に山の字の形です

水沢山登山口

水沢山へ こちらも肩に送信所があります

水沢山山頂にて

北東の小野子、子持山方面

富士山も見えました

登ってきた相馬山、二ツ岳を振り返る

登山口には熊罠が設置してありました

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system