./;l

2016/9/2 平標山 1983.8m 新潟県

CQスキーサークル9(CS9)
2016/9/4 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

★平標山1983.8m新潟県
日程 2016/9/2 天候 晴れ山頂は曇りガスあり 気温 20〜27度
参加者
長島、生田、樋口、樋口奥
■アプローチ
・コース
長島宅5:30→5:40生田→5:50太田藪塚IC→68km0:45→6:15月夜野IC→35km0:40→7:25平標登山口
平標登山口972m7:35→1.1km1:15 →8:50 1411m地点→0.9km 0:45→9:35松手山→2.2km 1:00→10:35平標山一の肩 (昼食1:00)11:50→2.2km0:24→12:14松手山→0.9km0:53→13:07 1411m地点→1.1km1;13→14:20平標登山口
■データ   ピストン 4.2km×2=8.4km  登り 3:10  下り  2:05  計  7:00(休憩・昼食含む) 標高差1011.8m

8/1の白山以降お盆や天候不良で暫らく空いたので脚力維持を兼ね平標に挑みました。
定刻に太田を出発、少し夏雲が多くかかっています。 三国トンネルをくぐり暫らく走ると平標登山口駐車場です。 平日ですが先行車が20台ほであります。 結構人気のある山ですね! 我々はいつもスキーで筍山から見ていますが冬以外でも登山者は多い様です。 今回は松手山コースのピストンです。 いきなり急斜面ですがユックリペースで登ります。 
先ずは鉄塔を目指します。 樹林帯なので蒸し暑いでが時々右の尾根筋に出ると秋風があり涼しいです。 鉄塔まで来ると先行のシニア夫妻が休んでいました。「暑いですね!」 平標は快晴ですと上部に樹林帯が無いので結構暑いです。 松手山まで来ると稜線になり低木になるので視界も良く風も通り涼しいです。 一ノ肩の登りに来るとお花畑です。 白山とまでは云えないですがリンドウ、 ウメバチソウ、
ヤマハハコ、ハクサンフウロなどが咲いています。 一ノ肩まで来ましたが山頂はガスに覆われていますので、ここで昼食にして暫らく様子をみる事にします。 暖かいラーメンが美味しいです。 ついでにコーヒーも・・一向にガスに覆われているので今回は此処までにして下山することにします。 綺麗な稜線を下り、更に急峻の松手山を下り登山口に出ます。 直ぐ下に清流が流れていたので冷たい水で熱くなった体、顔をジャブジャブ・・気持ちいいですね! 3km程走れば二居の宿場の湯です。 汗にまみれた体を心地よい温泉で流し帰路に付きました。
■参考サイト

http://hirasan.canada2194.com/tairappyouyama2.html
■立寄り湯  宿場の湯 Tel 025-789-5855 大人600円  ビールが置いて無いのは残念・・
次回の山行予定
2016/9/10(土)or11(日) 山急山991m (安中市 裏妙義のR18をはさんで北の岩山) 山急山ヤセ尾根を慎重に渡り、五輪岩の突端まで行けば                                                    、上信越道、高岩、眼下のピラミドルな稲村山を見る。20mロープ場は有りますが特に鎖場は有りません。"


冬、筍山からみた平標山                                         平標一の肩にて(生田、長島、樋口奥、樋口)

 


 今回のコース


登山口にて (トイレあり)

鉄塔下から苗場スキー場を望む

鉄塔下へ1430m 登山口から460m登って来ました

苗場スキー場を望む

松手山から山頂を望む

松手山から
苗場スキー場を望む

松手山に向かって綺麗な稜線を下る(下山時)

松手山から山頂を望む (下山時)

樋口夫妻 左に苗場、右に松手山 (下山時)

西には遠く苗場山 (下山時)

登山道わきの根曲のブナ (下山時)

無事下山 バンザーイ

清流の冷水で顔洗い

タテヤマウツボグサ

ハクサンフウロ

リンドウ

ウメバチソウ と ヤマハハコ

宿場の湯
   

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system