./;l

2016/2/11(木 祝日) 神峰山598m 高鈴山623.3m 茨城県日立市

CQスキーサークル9(CS9)
2016/2/12 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

★神峰山カミネヤマ598m 高鈴山タカスズヤマ623.3m 茨城県日立市
■日程 2016/2/11(木 祝日) 晴れ 気温−2〜8度
■メンバー  大島、関口、久保、生田 
■アプローチとコース
太田桐生IC7:00→151km1:30→日立中央IC→(日立有料道路2.6km)→0:20→8:50日鉱記念館P350m9:00→1:13→10:13神峰山598m10:23→1:20→11:43御岩山492m→0:37→12:20高鈴山623.3m(昼食0:55)13:15→1:15→14:30日鉱記念館P
日鉱記念館P14:35→7km→15:00湯楽の里(入浴)16:45→6km→17:00久慈浜日立おさかなセンター(アンコウ鍋1:00)18:00→5km0:10→日立南太田IC→140km2:30→20:30太田桐生IC
■データ 歩行距離 8km 歩行時間(休憩含) 5;30 標高差 280m
■記
建国記念日、大きな高気圧に覆われ絶好の行楽日和・・日立の高鈴山へ向かいます。 高速は結構空いていますが常磐道に入ると車列も増えてきました。 日立中央ICを下り日鉱記念館に入るとさみしい情景、今日は臨時休館との事です。 記念館駐車場は閉鍵の恐れがあるので入口の広場に駐車し仕度を整えます。 路線バスからハイカーが3人下りてきました。 念のためコースを教えてもらいました。早速出発、鉄ばしごが有ったのでここかな ?と思いながら登って行きましたがヤブコギ、さほどショートカットなく正規の登山道にでてしまいました。先日の大雪で登山道は残雪に覆われています。 しまった! アイゼンを持って来ませんでした・・ 慎重に柔らかい雪面を歩きます。 踏み跡はしっかりしており、多くのハイカーが入っている様です。神峰山まで来ると東方が開け日立市街、大煙突が良く見えます。し ばし見物・・南方には目指す高鈴山とアンテナ郡が見えます。 残雪が多いので登り、下りは要注意です。 結構ハイカーと行き会います。 この地域では人気ある山の様です。 高鈴山まで来ると先客4パーティが昼食を取っています。我々も早速昼食にします。山頂からの眺望は西方だけで太平洋が見えないのは少し残念です。帰路は本山キャンプ場経由を予定していましたがヤブコギ、おまけに残雪も多いので登ってきた道を戻る事にしました。 雪道をゆっくり下り幸いスリップ事故などなく無事下山出来ました。 折角なので太平洋一望の露天風呂にゆっくり浸かります。 眺望抜群なかなか例のない風景です。  お腹も空いてきたのでアンコウ鍋で夕食、ついでに味見にふぐ刺しを注文。舌鼓打ちながら食べました。 いずれも2月末までの季節料理です。 帰路も渋滞なくスバルレボーグアイサイト追従モードで安全走行し山行・温泉・グルメの旅を終えました。
■立寄湯 湯楽の里(日立店) ¥790 無料ソフトクリーム付


        日立市街と大煙突その先に太平洋                             高鈴山623.3m山頂にて 大島、久保、関口、生田


今回のコースマップ


登山口の日鉱記念館前にて

日鉱記念館

高鈴山623.3m

神峰山598m

登山口すぐ傍の鉄梯子

登山口

尾根道に到着 久保氏

崩壊前は155.7m有った煙突

神峰山598m山頂にて

高鈴山へ向かう 残雪が多い

御岩山から西の久慈の山並

 

 

高鈴山の
アンテナ郡


登山口に戻って来ました

日鉱前にて大煙突、ダルマ煙突をバックに

湯楽の里では露天風呂から太平洋を見る

季節料理アンコウ鍋

良い味です

舌鼓

最後はダシたっぷりの雑炊

御馳走様でした

★ワンポイント
日立鉱山大煙突
「工都のシンボル、ポキリ」「突然の出来事に嘆く市民」――。1993(平成5)年2月19日、日立鉱山の大煙突が突然、下部3分の1を残して倒壊したことを報じた新聞の見出しだ。
市内のどこからでも望めた大煙突は日立という工業都市にあって企業と地域との共存共栄のシンボルであった。市民は78歳と2カ月の寿命を惜しんだ。
http://www.adnet.jp/nikkei/kindai/12/

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system