2015/10/04(日) 方塞山1388m、横根山1372.8m
(栃木県鹿沼市 前日光)

CQスキーサークル9(CS9)
2015/10/05 UP
Present by Studio
Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

■方塞山ホウサイサン1388m、横根山1372.8m (栃木県鹿沼市 前日光)
■日程 2015/10/04(日) 晴れ
■メンバー  大島、長島、生田、久保
■アプローチとコース
長島宅発6:00→6:07大島宅→6:15生田→6:30久保→7:40方塞山登山口(前日光牧場ハイランド入口ゲート前)
駐車場7:50→0:30→8:20方塞山1388m→0:30→8:50三枚石→0:50→9:40古峰ヶ原湿原(コーヒーブレーク0:40)10:20→0:50→11:10方塞山登山口→車移動→11:30ハイランド前→0:30→12:00横根山1372.8m→0:20→12:20井戸湿原(昼食0:40)13:00→0:30→13:30象の鼻→0:30→14:00ハイランド前→16:00自宅
★データ 累計標高差500m 歩行距離11.2km 歩行時間6:50(休憩含)
■記
秋も色濃くなってきました。今年の 早春に行こうと計画しましたが積雪クローズで延び々になっていたので、秋の高原歩きに出かけてみました。定刻に太田を出発、大間々を過ぎるとR122片側通行止めが多いです。 先日の大雨で路肩補修でしょうか? 紅葉シーズンで渋滞しそうです。 足尾から鹿沼への15号線を粕尾峠に向け走ります。 幅員は狭いが路面は良好です。 前日光牧場分岐地点に駐車し出発準備、吹きぬける風が冷たいです。 もうすっかり秋ですね! 先ずは方塞山ホウサイサンを目指します。 右の牧場を見ながらゆっくり登りほどなく山頂に着きます。 右の群馬側は少し開けていますが他は樹林の中なので、早々に三枚石を目指します。 登山道両脇にはツツジでいっぱいです。 多分初夏はツツジ見物が最高だと思います。 三枚石は古峰神社の奥の院、大きな三枚石と祠が祀られています。 この山系は大岩が多く更に岩に裂け目があり独特な山容になっています。 古峰ヶ原湿原まで降りて来ると観光バスハイカーもおり賑わっています。 今日はゆっくり散策なので湿原を見ながらコーヒーブレーク、ススキを揺らせてくる秋風が清々しいです。 帰路は県道58で戻ります。 次は横根山、車でハイランドに向かい4km弱の周回です。 駐車場も略満車で此方は人気も高そうです。 整備された登山道を歩きます。こちらもツツジが多いです。 横根山山頂は開けていないので井戸湿原へ向かいます。 こちらはベンチが多数あり早速昼食にします。 湿原を見ながら次回の女峰攻略など談義します。 井戸湿原は木道も有り湿原らしい風情です。 象の鼻まで来ると一気に視界が開け展望台からの眺めは最高です。 赤城、榛名、袈裟丸、皇海、白根、男体、小真子、女峰などが良く見えます。 直ぐ北には先ほど登った方塞山が見えます。 牧場フェンス脇に何やら動きがあり目を凝らすと鹿です。 ゆっくり牧草を食んでいます。 長閑ですねー ロッジ迄は平坦な道を戻ります。 小さな子どもたちも元気に歩いています。 グミでしょうか・・牧場脇に真っ赤に実を付けています。 ロッジは宿泊者がなく日帰り温泉は有りませんでした。 まあ差ほど汗もかいていないので、そのまま帰路につきました。
■立寄り湯   今回はなし(ハイランドを利用しようと思いましたが宿泊者なく営業なし)
■次回山行予定
2015/10/11(土)or12(日) 女峰山
2015/10/17(土)or18(日) 巻機渓谷(六日町)

 
  方塞山登山口(大島、久保、生田、長島)右は前日光牧場入口                         象の鼻 展望台にてバックは男体山


今回のコースマップ


方塞山から象の鼻展望台を望む

方塞山山頂

三枚石にて

古峰ヶ原湿原

古峰ヶ原湿原でコーヒーブレーク

駐車場へは県道58で戻ります

横根山1372.8m山頂

井戸湿原をバックに

井戸湿原を歩く

象の鼻

展望台から日光連山を望む

牧草を食む鹿達

秋の前日光牧場

真っ赤の実を付けた山グミ

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system