2014/05/22 石尊山 御代田町 1667.4m

CQスキーサークル9(CS9)
2014/5/23 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

石尊山 1667.4m 長野県御代田町
■5月22日(木) 天候 曇り 気温18度
■参加者  福田、矢口、生田、金子
■アプローチ&コース
6:00エアリス駐車場集合出発→伊勢崎IC→佐久IC→ (10km20分)→8;20御代田町追分登山口
追分登山口(標高1005m)8:30→三石追分林道→浅間第二幹線林道→10:20血の滝→血の池→露地分岐→11:30石尊山山頂(標高1667.4m)
昼食、ワラビ狩1:00 石尊山山頂発13:00→南面をタラの芽を採りながら下山→15:30追分登山口
大谷温泉16:30\450→佐久IC→18:30エアリス駐車場
標高差662.4m 歩行 往復で12Km
総歩行時間2:55+2:05=5H(休憩含む) 総歩行距離10km 標高差750m
■記■
今年は週末の都合が悪く平日の山行になりました。
定刻に太田を出発、平日とあって車列は少ないです。 少し雲は厚いが雨は落ちてきなそうです。昨年に続き2回目なのでアプローチも馴れたものです。 今年はKさんも加わり賑やかです。 登山口駐車場は先行車はなくどうやら我々だけの様です。 穏やかな赤松林を歩きます。 ウグイスの美声が聞こえます。 登り口付近ではヤマツツジ、ボケなどが咲き始めています。 少し肌寒いので厚めのシャツをはおっているので暑くなってきましたが汗をかくほどではありません。 まだ山は早春ですね・・ 血の滝までやってきました。 備え付けのベンチでゆっくり休憩をとります。 傍のミツバツツジは未だ咲き始めたばかりです。 血の池を過ぎると少し急峻になりますが登山道は整備されているのできつくは有りません。 鞍部まで来ると浅間山が見えてきました。 山頂付近に少し雪が残っています。 カラマツも芽吹いたばかりです。 山頂へ着き見慣れて山頂ポール標識が立っています。 先ずは昼食腹ごしらえ・・足元をみるとニュックリワラビが生えています。 早速ワラブ狩り開始、ポイントポイントをじっくり見ながら進みます。 下りながら採り登りながら採り小一時間でそこそこの量が採れました。 少し季節的に早く小ぶりな物が多かったです。 でも香りは良さそうです。 下山は南斜面を血の池方向に下ります。 目的はタラの芽です。 こちらは少し遅く開いてしまった物が多いです。 タラでは遅く、ワラビには早し ですね! うーん 中々難しいですね! まあ体力維持を兼ねた山菜採りなので採れただけでもラッキーですね! 長ーい下山道を飽きるほど歩き登山口に戻りました。 やれやれ お疲れ様・・
近くの大谷地温泉で疲れた体を癒し帰路につきました。
■立寄り湯 大谷地温泉

 
血の滝にて(生田、金子、矢口、福田)                        石尊山山頂にて(バックは浅間山)

 
今回のコースマップ

登山口にて

血の滝手前のベンチで大休憩 福田、矢口

金子、生田
血の滝
右には石像が祀られている

咲き始めたミツバツツジ

木々の芽も息吹いたばかり

可憐なスミレ

石尊山山頂より浅間山を望む

軽井沢方面

ゆっくり昼食を採ります

ニョッキリ芽を出したワラビ

十分採りリュックが重い 福田氏 血の池付近

矢口氏

今年のワラビ

今年のタラの芽 葉っぱ状態

てんぷら  あく抜きワラビはマヨ醤油で

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system