2012/10/21(日) 皇海山 (スカイ山2144m)

CQスキーサークル9(CS9)
2012/10/22 UP
Present by Studio Riku
mailto:studioriku@ybb.ne.jp

皇海山
■2012/10/21(日) 晴 現地気温 最高22度C 最低7度C
■参加者
 大島、長島、生田、古沢、阿部、中村、澁澤、澁澤奥、久保       計9名
■ル − ト、デ−タ
 長島宅5:00〜60km(1:30)〜園原ダム下〜9.9km(0:10)〜7:00追貝(吹割り滝)〜21.4km(1:00)〜8:00皇海橋
   【駐車場】25台 【トイレ】 ・皇海橋の登山口に水洗トイレあり。水は登山道の沢で補給可
   不動沢コース
   皇海橋8:00〜(1:30)〜9:30不動沢のコル〜(1:10)〜10:40皇海山〜11:15南面斜面で昼食12:00
   〜鋸山の北斜面〜不動沢のコル13:00〜14:30皇海橋
   参考タイム   上り:3時間(標準2:20)   下り:2時間10分 (標準2:00) 往復距離 7km 標高差 794m

■立寄湯 老神温泉「楽善荘」 入浴料 500
■記
3年越の計画、やっと今回登頂できました。 今年は春先から栗原川林道が通行が出来ず、やっと9/11開通しました。 そのせいか秋は登山者も多いです。
根利経由で老神追貝から栗原川林道に入りました。 始めは比較的に整備されていましたが、半ばを過ぎると石だらけ、デコボコ、ワダチで超低速走行を余儀なくされます。 20km強ですが1時間かかりました。 やっとの思いで
皇海橋へ到着、精魂半分費やした状況です。 それでも予定時刻に登山口をスタートし不動沢沿いに登攀します。 唐松の葉がポロポロと落ちてきます。 辺りの木々は黄色、赤とすっかり色付いています。 秋もすっかり深まってきました。 沢沿い最後の急坂を登ると不動沢のコルに出ます。 南に鋸山が正にノコギリ 歯の様に見えます。 先ずは皇海山 を目指します。 樹林帯の中、登山道はさほど急峻ではありません。 途中、南が開けた所がありますが眺望は今一です。 頂上付近は全体に平坦でピークを見つけ難いです。 トラロープを頼りに何とか頂上に立ちました。 樹木が多く全く見晴らせません。 記念写真を撮り早々に退散です。 途中の開けた斜面でゆっくり昼食です。 午後は鋸山中腹まで行き、皇海山 全体を眺めました。 その先の鋸山へ登れば超展望が良さそうです。 機会が有れば登ってみたいですね! 下山は早く標準時刻を上回るタイムです。 所々真紅のカエデが午後の日差しに映えています。 シラビソがバックで引き立てています。 深まる秋の皇海山 を満喫した一日でした。 立寄湯は老神温泉「楽善荘」でたっぷり源泉かけ流しで疲れを癒しました。
今回マラソンランナーのナカムラさんがレビュー参加しました。 トレールラン・・超早いですね!!
それにしても超悪路の
栗原川林道もう走りたくないですね・・

      
     皇海橋登山口にて(左より 生田、古沢、中村、阿部、長島、澁澤奥、澁澤、久保、大島)                      皇海山山頂にて    


今回の登山ルート

皇海橋

登山口にてブリーティング

不動沢を横切り登攀

紅葉も見ごろ

沢筋に登攀

不動沢のコルから鋸山を望む

皇海山中腹から赤城を望む

レビューの中村さん

陽だまりでお弁当

皇海山の全貌(鋸山中腹より)

鋸山11峰

色付いたカエデとバックのシラビソ

最後のカーブで登山口へ 思わず万歳!

制覇した
皇海山を望む 栗原川林道より

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system