2010/5/ 月山

CQスキーサークル9(CS9)
2010/5/20 UP
Present by Studio Riku
mailto:ikutamasami@nexyzbb.ne.jp

■月山レポート
■5月 日(  ) 天候 快晴 気温朝 -4度 昼1度
■参加者  川田 ラング魔鬼
■料金      駐車場 無料
■入り込み数     人 スキーヤー/ボーダー比率   対
■オープンゲレンデ  全面オープン
■ゲレンデコンデション 
■リフト待ち 
■記■
皆様、ご無沙汰いたしております。
今年もGrandFINALと称して、行ってまいりました。『GASSAN』 去年の苦々しい思いと誤算を踏まえ、今年はam1;00出発としました。 出発前にnetで高速道路の渋滞情報をCHECK。一部都心に渋滞はあったものの、東北道下り、佐野IC以降には渋滞なしの情報を信じ佐野ICへ、 佐野IC突入AM1;40 去年のような渋滞情報の電光掲示も、実際の渋滞もなくとてもスムーズでした。途中、安達太良で休憩。駐車場は略いっぱいだったものの、難なく駐車でき、miniカレーを一杯、焼きおにを一個、それぞれをお腹に入れて、月山へ。 東北道は本当にスムーズで、ストレスを感じるような渋滞・のろのろなどは一切なく、去年の悪夢が嘘のようでした。 村田jct辺りで空が白み始め、山形道終点、月山ICを降りるころにはすっかり夜も明け、月山湖の上に目的地〓月山≠きれいに望むことができました。 駐車場着AM5;40、4時間ちょっとのdriveに少々おつかれ。駐車射にはすでに20数台の**どもがopen待ちの睡眠をとっておりました。 駐車場係のおじさんに開始時間を確認し、。(今日は7;30から乗せるよと、山形弁が心地よかったです)他に漏れずわれわれも小休止・・・・・爆睡しちゃいました。  目が覚めたのが7;20、駐車場はすでに満車になっていて、レーサー、ボーダー等々、それぞれに仕度を急いでいる状態。 我々も戦闘準備開始。去年のニノマエにならないよう用意した冬・春2着。春用の出番となりました。今年は朝から去年にもまして天気が良く、7;30ですでに暑いぐらいに太陽が照りつけ、ゲレンデに上る坂道の雪は“ザクザクの粗目”で10時を過ぎたころのカグラに近いかな?  ゲレンデは、唯一のリフトを境に右に月山、左に姥ヶ岳。うちらは登山スキーはしないので、姥ヶ岳専門。今年の姥沢のコブは3列。どれも長い、長い。まして、スタート地点から望むと深い。尻込みしつつも、コブ、林間と楽しみ12;00にて終了。 
総評;今年の月山は天候もよく、雪も多く満足でしたが、やたらと人が多かった。 ここに来るようななって4年。条件はまちまちでしたが、初めてリフト待ちをしました。(5分無いかな)  気にはならない程度でしたが、何本目かを降りてリフト乗り場に列ができているのを見たときは驚きました。ただ、それぞれの目的の唯一共通するものが1本のリフトということで一時的に混雑しましたが、 競技系の練習をするグループ。山に登るやつらとリフトを降りて行き先がはっきり分かれるので、 メインゲレンデを滑っているのは50人程度かな?他の人を邪魔に感じることはありません。しかし、この時期にここに来る連中のことだから、どっか頭おかしいんじゃねーのと思う反面 うまい人しかいない(たまに子供連れがいるけど、ガキンチョもうまいんだ・・コレガ) コブを上手に滑りたい僕には、上手な人を見るのも練習・・・。
さて、後半は一般道の帰りに道。去年の雪辱“米沢牛”と恒例の“喜多方ラーメン”。のつもりでしたが、米沢牛には今年もふられました。米織観光センター内“BB-GREEN”。今年は“貸切にて一般のお客様にはご迷惑をおかけいたします”・・・・・・・だって。<<<<<ふざけるな!!!! 気を取り直して“喜多方ラーメン”。こちらはこちらで、観光客の行列・行列また行列。中心部に近いお店はどこもパンフレットを持った人の行列で何分待つのやら?駐車場は何処?ってなかんじで、これも目的の店は断念。ちょっとはずれの“スガイ”という店に何とか入り。念願の“ラーメン”。目的点ではありませんでしたが、あっさりした醤油らーめん・塩ラーメンはおいしかったです。・・・・来年もクルゾ〜。
 念願成就とはいきませんでしたが、目的を果たした後はひたすら山道をドライブ。今年は、ウサギに惑わされることなく日光周りで帰宅。 思いのほか楽しいドライブでした。(一般道の一部に観光渋滞がありましたけど)山道の途中、湯之上温泉駅の桜は見事に咲き誇っていました。 これで今年も夏が来ます。

 


夜明けの山形道


月山湖PAより望む


これより霊峰侵入


リフトより見上げる林間コース


それなりに


初めてのリフト待ち


姥カ岳のもぐらたち


なんて山かな?


来年もよろしく

スキーと山行トップページへ  StudioRikuトップページへ  

inserted by FC2 system